町並み情景工房

ジオラマ桜

数年前から作ってみたかった、桜の木に挑戦しました。
 但し”、見てもらうには、お願いが・・・
 
私のジオラマは、全体描写の作品なので、少し離れて見て頂くほうが、
雰囲気などの特徴が味わえると思うのですが、今回のは・・・・
 それより、もう二歩下がってほしい??と、お願い””
・・・これ以上は私の技量では無理”です。
柿、梨、ミカン、椿、梅の木は、それなりに仕上げれたと自信アリ”ですが、桜は花弁の小ささと数の多さが・・・。
 結局、羊毛フェルトで七本を・・・も・・ゴマカスに至りました。 
 
もう一つ、桜が必要になった理由は、赤い灯篭を作ってしまった事”
灯篭の種類として仕上げたのですが、「花見灯篭」と言って、桜にしか使わないようです、・・・後で知りました(勉強不足”)

この灯篭も八本作りました、棚に並べると、部屋が、パッ”と明るくなりましたョ”。


「寺町筋の桜」です、寺の塀の奥には本堂も出来上がってます。

この右には、今日は城を置きましたが、「本能寺」や「板葺き民家」にも、と想定しています。

琴の演奏を置くと「城まつり」…この場合は、城内をイベント広場にして、「ガマの油売り」「居合実演」「骨董屋」などの仕草人形を登場させます、観光客も・・・。


まだまだ、手を加えるつもりです、その時期には、本物の桜をバックにしての写真を投稿します。




町おこしのためのジオラマです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「町おこしジオラマ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事