東西線の門前仲町駅からも近い【富岡八幡宮】に着いた!本日の最終目的地だよ。かなり歩き疲れた。。。
ココは、寛永4年(1627)に創建され、源氏の氏神である八幡大神を尊崇した徳川将軍家の手厚い保護を受けたってよ。神社に来たら、必ずやる事と言えば→→『おみくじ』っしょ♪さっそく引いてみた!・・・「吉」でした。ことわざが記載されてた。
【勤勉は幸福の右手 節約はその左手】・・・イギリスのことわざらしいよ。
敷地内で、江戸時代の測量家で有名な「伊能忠敬(いのうただたか)」の像を発見!測量の旅に出かける度に、安全祈願のため、富岡八幡宮に必ずお参りに来ていたんだって♪
明日は、『いじめ』に関しての講演会に参加予定。今回、急遽東京に来た本来の目的。
★10月生は10月20日締め切り(消印有効)です。お電話でお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
↓★ブログランキングに参加しました。おみくじで大凶をひいた事がある人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
ココは、寛永4年(1627)に創建され、源氏の氏神である八幡大神を尊崇した徳川将軍家の手厚い保護を受けたってよ。神社に来たら、必ずやる事と言えば→→『おみくじ』っしょ♪さっそく引いてみた!・・・「吉」でした。ことわざが記載されてた。
【勤勉は幸福の右手 節約はその左手】・・・イギリスのことわざらしいよ。
敷地内で、江戸時代の測量家で有名な「伊能忠敬(いのうただたか)」の像を発見!測量の旅に出かける度に、安全祈願のため、富岡八幡宮に必ずお参りに来ていたんだって♪
明日は、『いじめ』に関しての講演会に参加予定。今回、急遽東京に来た本来の目的。
★10月生は10月20日締め切り(消印有効)です。お電話でお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
↓★ブログランキングに参加しました。おみくじで大凶をひいた事がある人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?