海の向こうの『八洲学園大学国際高等学校』へ行こう!

『八洲学園大学国際高校』のstudentsへのお手紙♪どんな高校かを、みんなにお知らせするブログ。(広域通信制:普通科)

暖かい沖縄に帰るゾォーッ!ふぅ~寒かった。。。(東京旅:完)

2007年10月15日 13時20分35秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
毎晩、寒かった東京・・・何回か寒すぎて腹痛が・・・。今後、この時期に東京に行く時は、長袖の服を持参しないとなぁ。。。

3時間後には、暖かい「沖縄」に帰れる♪なんか嬉しいのぅ★

★10月生は10月20日締め切り(消印有効)です。お電話でお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】

↓★ブログランキングに参加しました。沖縄が好きな人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 島暮らしへ

『黒カレー』ってなんじゃ!?朝からカレーライス★(東京旅⑰)

2007年10月15日 12時02分57秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
品川駅構内にある『ホームメイドカレー』というカレー屋さんで、【タンドリーチキン辛口黒カレー(大盛)】を朝から食べた♪黒カレーって、本当に、黒いんやね!!1000円は高すぎだと思ったけど、美味しかったから、あきらめよう★

さて、ブログの更新もできたので、今から羽田空港に向かいます!
         
★10月生は10月20日締め切り(消印有効)です。お電話でお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】

↓★ブログランキングに参加しました。黒カレーに惹かれた人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 島暮らしへ

【動画】祭りだ!神輿だ!久しぶりに見たかな?(東京旅⑯)

2007年10月15日 11時53分21秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
三軒茶屋駅で、世田谷線から田園都市線に乗り換えをしていたら、賑やかな声が聞こえてきたので行ってみたら、『お神輿』を発見!そう、お祭り中♪

沖縄に移住してから、内地(本土の事)のお祭りを見てなかったので、かなり癒された!さすが、松蔭神社で「大吉」がでただけあって、ついてるなぁ★

            

その後、新大久保駅近くにある「新宿区立戸山社会教育会館」到着。ここでは、8月ぐらいから、関わりだしているフリースクールの会合に参加。終了後、飲み会。有意義な時間だったなぁ。。。とても、個性豊かなメンツ♪

            

★10月生は10月20日締め切り(消印有効)です。お電話でお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】

↓★ブログランキングに参加しました。お神輿を担いだ事がある人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 島暮らしへ

松蔭神社のおみくじ⇒⇒【大吉】ダァーッ★(東京旅⑮)

2007年10月15日 11時30分12秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
斉藤先生宅が世田谷線「松蔭神社前駅」近くだったので、新大久保へ向かっている途中に、【松蔭神社】に寄ってみた♪自分は山口県にある「松蔭神社」には行ったことがあったんだけど、東京のは初参拝!御祭神は「吉田松陰(1830~1863年)」。

            

もちろん、おみくじをひきました♪そしてなんと・・・『大吉』がでた★なんか、イイことがあるといいなぁ。。。

            

★10月生は10月20日締め切り(消印有効)です。お電話でお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】

↓★ブログランキングに参加しました。「吉田松陰」を知っている人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 島暮らしへ

「蜂の巣スープ」「ホタテ」「和牛」etc.賑やかな食材達♪(東京旅⑭)

2007年10月15日 11時09分43秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
斉藤先生(地歴科)宅でやったバーベキューは、参加者がそれぞれ食材を持参しなければならないというシステムだった♪「ホタテ」「秋刀魚」「骨付き鶏肉」・・・いろんな食材が集まってた!

個人的に一番美味しく、インパクトに残ったのは、山本さん(理事長補佐)が作った洋風のスープ(汁?)かなぁ~。中の具には『蜂の巣』が入ってた!最初、「蜂の巣」って聞いたときビックリしたんだけど、本物の蜂の巣じゃなく、牛の「第二の胃」の事らしい。。。確かに見た目は蜂の巣だね。。。半袖で、非常に寒かったので、温かくてGOOD★

            

1枚目の画像は、林先生(八洲学園大学)がいろいろ焼いてくださっている様子。2枚目の画像は、「蜂の巣の汁」と「和牛」♪

この和牛は、和田校長が持参し、焼いてくれました。グラム700円するらしい。。。肉とか買わないので価値観がよく分からないけど、高いらしいよ。『高価な牛肉』って聞いた後は、とっても美味しく感じた自分がいた。。。舌が肥えてなくて、すみません。。。

とっても「美味しい会」だったけど、自分は1時間ほどで、途中退席させてもらい、新大久保に向けて出発!

★10月生は10月20日締め切り(消印有効)です。お電話でお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】

↓★ブログランキングに参加しました。肉の違いが、味でわからない人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 島暮らしへ

『パパイヤとポークのイリチャー』美味いぞ★(東京旅⑬)

2007年10月15日 10時42分21秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
昨日の夜も、アルコールが体内に入ってしまったので、ブログが更新できませんでした。。。すみません!今から更新します♪

AM11時から、横浜分室(八洲学園大学内)で勤務している斉藤先生(地歴科)宅で「バーベキュー」をやったよ!メンツは、和田校長(理事長)&山本さん(理事長補佐)&中村智子先生(保健体育科)&金居先生(理科)&斉藤先生(地歴科)&林先生(八洲学園大学)&阿部さん(学園本部)。計8名。

そういえば、斉藤先生の熱狂的なファンは知ってるだろうけど、なんと、一軒の古民家に男女7人(他人同士)で生活をしている「面白い価値観」を持っている先生なのさぁ★

前書きは、これぐらいにして・・・自分は沖縄から、職員室前で育てたパパイヤ(×2個)とポークを持ってきた!画像(1枚目)で、斉藤先生が手に持ってる♪

さっそく、皮を剥き、切った!意外に固い皮だねパパイヤって。。。生まれて初めて切った。。。

            

切った後は、斉藤先生が、ポークと一緒に炒めてくれて、【パパイヤとポークのイリチャー】を作ってくれた★画像(3枚目)で、中村智子先生が手に持っている料理が完成品だよ!おいしかった!

            

★10月生は10月20日締め切り(消印有効)です。お電話でお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】

↓★ブログランキングに参加しました。「パパイヤとポークのイリチャー」を食べてみたい人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 島暮らしへ