海の向こうの『八洲学園大学国際高等学校』へ行こう!

『八洲学園大学国際高校』のstudentsへのお手紙♪どんな高校かを、みんなにお知らせするブログ。(広域通信制:普通科)

【退職】金居先生、3年7ヶ月、お疲れさまでした!!!

2007年10月31日 17時36分03秒 | ●高校生活イベント特集
八洲学園大学国際高等学校に平成16年4月1日(3年7ヶ月間)から勤めていました、金居 央(かねすえ ひさし)先生(画像:左側)が、本日をもって退職されました。

自分よりも年下ですが、同じ福岡県出身で同期だったので、相談相手がいなくなり、非常に残念ですが、人生には様々な道があるので。。。うん。。。

≪●金居先生から最後のメッセージ●≫

在校生・卒業生・教職員の皆様へ

この度、本日、八洲学園大学国際高等学校を退職することになりました。 2004年4月から勤め、3年7ヵ月、八洲学園でお世話になりました。 今、3年7ヵ月を振り返ると、「宿直で夜遅くまで会話したこと」・「授業でアイスクリームを作ったり、プラネタリウムを見に行ったこと」・「スクーリング最終日に台風で欠航し、一部の生徒さんと空港で一夜を明かしたこと」など、楽しかったこと・大変だったことなどいろいろ走馬灯のように思い出されます。

また、「生徒さんとのコミュニケーションの大切さ」など、今後教員としての重要な部分を学びました。今後の職場でも、八洲学園で学んだことなどの経験を思い出し、生かしていきたいと思います。

在校生の皆さん・卒業生の皆さん、八洲学園の良いところは、自分のペースで学ぶことが出来、全国各地から高卒資格を取得したいという同じ目標を持った友達と出会え、沖縄の自然にも触れ合うことが出来るところです。 ぜひ、自分が満足できる高校生活を送ってくださいね。

教職員の皆様、在職中大変お世話になりました。皆さんを必要としている生徒さんはたくさんいます。これからも健康に気を付けて、連携を取り合い、頑張ってください。 最後に職場は変わりますが、みなさんのご活躍を期待してます。学内SNSには、退職後も現われますので、これからもよろしくお願いします。

↓★ブログランキングに参加しました。仲間との別れが悲しい人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 島暮らしへ

う~ん。。。「東京タワー水族館」って。。。う~ん。。。(東京旅:完)

2007年10月31日 16時45分58秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
東京タワー内の1階に『東京タワー水族館』があったんだけど、知ってた!?水族館好きのNAKAMASAは、もちろん入館したんだけど・・・複雑な心境になる場所だった。。。 1000円が高いと感じたんだけど。。。

         

お客さんは自分を含めて3人しかいない。。。ちょっと不気味。。。水槽がとっても小さく、狭く、魚たちがかわいそうに思えた。。。ヒレが傷んでる魚も多いし。。。

今回の東京旅行の締めくくりがココだったのは、ちょっと悲しかったかも。

       

↓★ブログランキングに参加しました。不気味な水族館が気になる人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 島暮らしへ

333m.の『東京タワー』に来ちゃった★いい所やん♪(東京旅⑥)

2007年10月31日 16時03分22秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
初めて『東京タワー』に行って来た★自立鉄塔として世界一の高さの「333m」だよ。東京タワーには、「2016」っていう数字が・・・この意味を知っている人いる??金居先生(理科)に聞いたら、東京都が2016年に開催するオリンピック候補地に立候補しているから、そのアピールだってさ。。。

       

150mの大展望台から、東京の夜景を見たんだけど・・・もっと早くに来ればよかったって後悔するほど、GOODだった★画像より実際は、宝石みたいに輝いてた♪

フジテレビ「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」を見てから、来たいとずっと思ってたんだよねぇ~。来れて良かった!!

あ、そうそう、自分は高所恐怖症なので、真下は見れなかったけどね。。。

↓★ブログランキングに参加しました。フジテレビ「東京タワー」を見た人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 島暮らしへ