ほぼ日記

【1月株】買われすぎ注意。85.5=相対力指数(RSI)、深追いは×高値掴み

(読了1分)重要度☆ゼロ

・2024年1月中旬の日本株について
・序盤トップは川崎汽船(中東リスク上昇)
・RSIは85.5 注意

 

今日15日の日本株ですが
寄り付きで少し下げたものの、
人気高配当株を中心に上げで開始。
日経平均はこれを書いている時点で、35,566円(-0.06%)

9時時点でのプライム上昇トップは
川崎汽船(9107)
でした。

紅海情勢悪化で
手数料の増益を材料に上げ。

中東情勢はイランが慎重な上、
アメリカも原油価格がインフレ再上昇につながり
バイデン政権にとって致命傷のため、
マーケットは楽観視
中国も原油の買い手なんですよね。

つまり、原油はそんなに上がらないかも

詳しい理由の解説はモハPさんの動画で。

 

気配値で微妙な感じがしたので
川崎汽船を寄りで売ったのですが
その後に買いが入りまくって4%の上げ、悔しい(;´Д`)

 

上場投信トップは
1481 日興経済貢献(+5.97%)
上場インデックスファンド日本経済貢献株(日興経済貢献)【1481】株の基本情報|株探(かぶたん)
構成銘柄 ↓
1481 銘柄 - 上場インデックスファンド日本経済貢献 投資信託(ファンド)情報

 


(9時時点、高値掴みに注意)

 

日経平均は
わりと重要なテクニカル指標の一つ
相対力指数RSI
買われすぎ85.5なのですが、

 

日経平均株価 テクニカル分析 - Investing.com

日経平均株価のユーザーランキング。独自のセンチメントを基に勝者を決めています。

Investing.com 日本

 

 


実際に株価が下がってくるのは10日後だったりするので、
ホールドできる人はなるべくホールドで。

ただし、今から買って深追いするのはやめたほうが良いかなと。
私の経験上、調子に乗っている時の衝動買い・物色買いが
一番危険です。
川崎汽船も積み立て勢じゃなく短期勢が頑張ってる印象。
(=逃げ足は速い)

長期積み立て勢は気にせず買い続行で。

 

追記 
15日夜の米国市場はお休み
https://mst.monex.co.jp/mst/servlet/ITS/ucu/UsCalendarGST

 

以上です!

 

今日の私の株売買益 +¥15,078
(武田、川崎汽船、売り)
        年初来リターン  +2.33%↑
ベンチマークのオルカン(2559)は +1.52%↓
      日経平均ETF(1329)は +7.88%!

ヘッジ付きゴールドを買い増しました。
残りは円コインに全ツッパ(笑)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事