ほぼ日記

【日本株】初日、新NISA買い期待から、TOPIX高配当株中心に買われる

(読了 3分)重要度☆ゼロ

・日米、株の概況
・新NISA、私の反省点
・特定口座の投信を NISAへ移行した場合のコスト比較


(前々回のNISAインド投信リストは別銘柄に更新しました)

 

【新NISA】オススメ投信リスト。インド株で0.308%信託報酬が安いファンド【2024年1月追記】 - ほぼ日記

(読了7分)重要度☆ゼロ・いつもの米国株概況・ソフトランディング期待さらに高まる・新NISAの信託報酬が安いリスト(2023/12/30日時点)、ゴールドとインドに追記・私の202...

goo blog

 

 

 

3日の米株(終値)

ダウ    -0.76%
S&P500  -0.80%
ナスダック -1.18%
日経先物  -1.09%

 

ダウ平均は反落 利益確定売りが強まる FOMC議事録への反応限定的=米国株概況

NY株式3日(NY時間16:26)(日本時間06:26) ダウ平均   37430.19(-...

 

半導体SOX -2.03%
10年債利回り 一時4%台へ上昇 微妙

 

ビッグ7の一角アップル不調

 

アップル一時3.5%安、バークレイズが投資判断引き下げ 米株取引初日

年明けの取引初日となる2日、アップルが一時3.5%超下落し、7週間ぶり安値に沈んだ。バークレイズの投資判断引き下げを嫌気している。下げが持続すれば、時価総額約9...

Reuters Japan

 

(機関投資家がビッグ7から他へ、リバランスしている様子)

年明け米株ナスダックが半導体を中心に2日連続で下げたのを受けて
日経も下げで始まりましたが、

やはり、新NISA資金の買い需要が強いようで、
場中10時時点では
優良高配当株を中心
急速に下げ止まっています。

また、日銀の利上げが地震の影響で遠のいたとの見方で
+2円円安の143円台。

能登半島地震の特需予想から
建設業がプラス。

原油価格上昇と紅海情勢を踏まえて
海運強い

思っていたよりも日本株は良い感じ。
6月まで円安バフ続くかも?(私の予想はよくハズレます)

3日夜までの経済指標はすべて、米国ソフトランディングシナリオ通り。
特にサプライズはないので省略しました。
今夜の失業保険件数と、
明日5日夜失業率★★★NFP製造 ★★★などには要注目。

 


私の
今日初日の株売買益 +¥21,131

(このほか、投信を売り注文中。
 受け渡しまでの期間が長く、
 最長では1月12日と
 現金化に一週間は見ておく必要あり。ここも見落とし点)

 

新NISA、私の反省点
・新NISAの準備不足。
・証券口座は、SBIか楽天の2強で。引っ越しも検討中

(以下、理由。ヒマな人向け)

 

正月気分が抜け切らないまま、
昼夜のリズム逆転で

新NISA移行のための特定口座の全売り注文が
遅れました。

気配値を見てからライブで
決めたかったというのもあるのですが……

ニートか投資専業でも無い限り
銘柄を分散しすぎても注文手続きが大変になるので

投信は5本くらいに絞ったほうがいい、と気付きました。

オルカンですでに分散が効いているので
お忙しいサラリーマンは、
ほったらかし投資で専業や副業を優先で。
(このブログは見だしだけでOK。見なくてもOK)

それと、NISA投信の信託報酬では、
やはりSBI証券楽天証券のラインナップの方が
良いかなと。



特定口座の投信を NISAへ移行した場合のコスト比較

SBI特定口座で現在保有中の
①「サクッとゴールド」の信託報酬 0.1838%程度
(みんかぶでは0.0638%って書いてあるのですが……上記が正しいはず)

auカブコム証券の新NISAだと
②「ゴールドファンド(日興)」の信託報酬 0.407%
と、ややお高め

これを100万円分で、30年間運用した場合、
30年間の信託報酬コスト
①サクッと  55,140円
②日興   121,910円
(AI Bing先生と私の計算なので間違っているかも)

ゴールドのリターンをインフレ目標2%と同等とみなして
81万円の利益を想定
うち税金162,000円

①特定口座の総コスト 55,140円+税金162,000円=217,140円
②NISAで非課税
のコスト 121,910円+0円   =121,910円

結論 ②であっても、新NISAへの移行が有利

なら、auでもっと安いNISAのゴールド投信さえあれば……
もっと頑張ってau!

以上です!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事