さくらの花はすっかり散ってしまいアッというまに葉ざくらになってしまいましたが待っていましたとばかりに花水木の花が咲き始めました。
それも白とピンクの花で美しさは桜にも劣らず鮮やかです。


ハナミズキ(アメリカヤマボウシ)は返礼の花と呼ばれ明治45年、1912年に当時の東京市長尾崎行雄がアメリカのワシントン DCへ友好の印として桜の木ソメイヨシノを贈ったところ返礼にアメリカからは白い花水木が贈られてきたとのことです。
朝の散歩道には桜の終わった後、紅白のハナミズキの花が仲良く咲いています。
それも白とピンクの花で美しさは桜にも劣らず鮮やかです。


ハナミズキ(アメリカヤマボウシ)は返礼の花と呼ばれ明治45年、1912年に当時の東京市長尾崎行雄がアメリカのワシントン DCへ友好の印として桜の木ソメイヨシノを贈ったところ返礼にアメリカからは白い花水木が贈られてきたとのことです。
朝の散歩道には桜の終わった後、紅白のハナミズキの花が仲良く咲いています。