And This Is Not Elf Land

秘密の県民ショー



いやいやビックリ…

この「世界」で遊ばせてもらって数年経ちますが

海外ミュージカルつながりで御縁があった方のうちの
お二人も
「同郷」だった!

これって、東京や大阪のような大都市だったら
それほどの感動もないんでしょうけれど~

我々の場合は
「人口比」で考えたら
驚くべき確率なのっ!

Y様の御実家が
車で1時間もかからない距離にあるというのも驚きでしたが

F様の御実家は
どうやら、歩いて行ける距離らしいっていうのにも
ひっくり返りそうになりました

いや~…悪いことはできません(?)

しかし、
お互い「同郷」と分かったキーワードが
「魚」だというのが
何とも興味深い

そう「カニを有り難がらない」…その通りですね
だって、最近じゃあ、給食でカニが出ますもの!

私も、Elaine’sなんて素っ頓狂なHNじゃなくて
「つらら」とか「ボタ雪」とかにすべきでした


他の方も
この風景にビビビときたら、申し出てくださいませ~

コメント一覧

master of my domain aka Elaine's
yukitsuriさまの某A劇場での体験もビックリですよ!思わず、「チケットの手配を頼める人なの!?」なんて興奮してしまいました!

しかし、こちらの方は、地味なイメージを持たれがちですが、けっこう「新しいもの好き」「珍しいもの好き」ですし(笑)ミュージカルの隠れ(?)ファンも多いような気がしますね。
yukitsuri
http://yukituri.exblog.jp/
こんにちは! 偶然ながら、雪に関連するハンドルを付けてしまった同郷人Yです(^_^;A フブキさんのブログ (NY体験が超うらやましい!) で某大仏さんを見て感慨にふけったり…

先日、Elaine's さんにお会いしてびっくりした私ですが、今日も某A劇場でひっくり返るような出会いをしてしまいました。
その彼女もT市人 (多分) で、「カニをありがたがらない」 仲間でありました(笑) BWに観劇に行ったこともあるそうです。

うちの田舎、意外とミュージカルファン比率は高いのかも…(^_^;A と思ったこの夏。
master of my domain aka Elaine's
ホントに!
世の中狭いというか、ナンというか…驚きました!!
でも、お盆の週に、同市内に、JERSEY BOYSを観た人がいるんだ!!と思うと、少女のようにときめいてしまう私ですよ
ところで、上の写真は…ご覧のように「県東部」からの眺めなので、この風景にビビビと来られても、我々とは徒歩範囲ではないかも知れませんね…と、今気づきました!
こちらこそ、これからもよろしくお願いします!
フブキ
ポイントは魚ですね!
Elaine'sさま

私もひっくりかえりそうになりました♪
まさか、あそこまでピンポイントでずばりとは。きっと、共通の知人もいることと思います。本当に悪い事はできませんね~。今日も、銀座で同市出身の友人らと方言丸出しで、豪快にしゃべりまくりながら鍋をつついてきましたよ。Elaine'sさまとも、いつか方言でやりとりもしたいものです。これからも宜しくお願いいたしますね!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Unclassified」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2021年
2020年
人気記事