先日、TVをつけておりましたら、小さい女の子が、ママから手取り足取り、お店での買い物の仕方を教えてもらっていました。まぁ、可愛らしい、なごやかな光景でありました…ところが、その女の子がお釣りを受け取らずに帰りそうになったとき、ママさんがおっしゃるのです
「まだだよ。お店の人が、お釣りくれるよ!」
ちょ…ちょっとよろしいですか!?わたくし、さっきの「なごみ」は何処へやら?…ちょっと寒気を覚えたんでございますが…
ここは「くれるよ」でいいんでしょうか!?
~姑根性注意報~
私の感覚では「くださるよ」なんですが…(違う?)だって、お店の人は「他人」ですよ?
え~、こんなんでいいの!?
ただね…このあたりというのは、それぞれの地方の方言でちょっと温度差が変わるんですよね。ですから、一概に言えないのかも知れません。よく県外から来られた人の敬語の使い方が「?」だと感じることもあったりしますんでね…
考えてみれば、じゃぁ、私が普段から「お釣りをくださる」と言うかと言われれば…これはこれで「?」であります。結局、何が「おかしい」と感じるかというと、私たちのところでは、お釣りとかそういう類のものは「もらう」という風に、あくまでも「受けての立場」で表現するんですよね。(で、その際も「いただく」とまでは言わないし…笑)それにしても、「くれる」というのは少々きつく感じるのでした。
どっちにしても、私は最近「年寄りになっても、誰も自分に敬語を使ってくれないんじゃないか…」なんてことを気にし始めているんですっ(←ヒマ)だって、自分が出かけた先でも、「来た」と言われても「来られた」と言われることがだんだん少なくなってきていますしね~
というわけで…(姑根性ついでに)今回は、「お子さまによい言語環境を」ということで、お子さまの本を紹介いたしましょう。(なんだ、突然に!?)
これ、実物が手元にないものもありまして、多くの部分を「記憶に頼って」書いています。紹介するほんの「対象年齢」は幼児~小学校中学年ぐらいまでだと思います。あくまでも「お子さまの本」です。今流行りの「大人の絵本」とかじゃありませんので、あしからず!
ロングセラーですよね。質素なアパートに住む女の子が、おもちゃ屋さんの棚の隅にいたクマのぬいぐるみ、コールテンくんを見つけ、家に連れて帰りたいと思うのですが、「ある理由で」ママに反対されます。いかにも「翻訳調な」言葉が惜しいんですけど、「ふれあいっていいなぁ~」と思わせてくれる本です。
簡潔な文でイマジネーションに訴えるような絵本ってたくさんあるんですが、はっきり言って「玉石混交」の集まりであります。そんな中で、これは絵柄と言い、ことばの選び方と言い、ワンランクもツーランクも上。
かつて、『シナの5人きょうだい』という絵本がありましたが、それがあまりに人種差別的だということで発禁になり(現在は復刊しているようです)「こんな痛快な話を埋もれさせるわけにはいかない」と、新たに書かれたのがこの本です。中国の少数民族の民話が基になっている。「痛快!」ということばは、この話のためにあるようなものです!舞台化も希望!
同じ出版社の同じシリーズとして出ている『かわいそうなぞう』があまりに有名ですが、「絵本としてのクオリティーはこっちが上!」と私が長年主張している(笑)のがこれ。明治・大正・昭和…人々が夢を持って、懸命に生きてきた歴史を、機関車の目から語ります。
こういうご時世では、保育園の先生がお昼寝の時間に騒ぐ子へのお仕置きとして、押入れに閉じ込めたりすると、早速マスコミに「虐待」なんて騒がれるのでしょうか?子どもにも大人の側にも、それぞれに少しずつ不完全な部分があって、でも、みんな真剣にぶつかりあって…そういうのが真の教育になっていくはず。理想の子育てがここにあります。
これはもう廃刊になっているかもしれません。だって、出版社の在庫に残っていた「最後の1冊」を買った記憶があるんで(!)フランス系カナダ人の童話です。ヨーロッパ的なファンタジーに、新大陸ならではの突き抜けた合理性が加味されていて…ちょっと無国籍な味わいがクセになります。
本来の子どものイマジネーションはこうやって広がっていくもの。ゲーム機を作りだしたのは誰だ!?
パステルの美しい絵とともに、抑制のきいた淡々とした語り口調が人の世の喜びと悲しみを際立たせていきます。名作中の名作!
ホントに…
ブログ開設以来初めて(?)ファミリー・フレンドリーな内容の記事を書いちゃった(!)…なんか変な気分だ!
でも、たまにはこういうのもいいか~
コメント一覧
master of my domain aka Elaine's
heather
master of my domain aka Elaine's
Kumiko
Mrs.Gumpy
master of my domain aka Elaine's
Kumiko
最新の画像もっと見る
最近の「Books」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- JERSEY BOYS (舞台ミュージカル)(127)
- JERSEY BOYS(映画)(43)
- JERSEY BOYS(来日公演)(9)
- JERSEY BOYS(日本版)(18)
- JERSEY BOYS(音楽関連)(30)
- Jerry Seinfeld(36)
- SEINFELD Cast(22)
- BEE MOVIE(40)
- CUTMAN(27)
- Theatre(118)
- Books(33)
- Music(84)
- Movies(111)
- THE PRODUCERS(20)
- CURB YOUR ENTHUSIASM(6)
- New York(49)
- HAIRSPRAY(33)
- SEINFELD(139)
- English(1)
- Unclassified(84)
バックナンバー
人気記事