『いいかよく聞け、五郎左よ!』 -もう一つの信長公記-

『信長公記』と『源平盛衰記』の関連は?信長の忠臣“丹羽五郎左衛門長秀”と京童代表“細川藤孝”の働きは?

野村越中(のむらゑっちゅう)

2018-10-08 00:00:00 | 信長公記の蔵:人物篇
野村越中(のむらゑっちゅう)

〔現代仮名遣い〕のむらえっちゅう


野村氏は佐々木京極流で近江野村城主。越中も

その一族か。

1569年1月六条合戦の時、信長方として城内に

    篭もり防戦。

1570年8~9月野田・福島の戦いで大坂方との

    二番合戦を務め、討ち死に。


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野村与市右衛門(のむらよい... | トップ | 萩原助十郎(はぎはらすけじ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

信長公記の蔵:人物篇」カテゴリの最新記事