『いいかよく聞け、五郎左よ!』 -もう一つの信長公記-

『信長公記』と『源平盛衰記』の関連は?信長の忠臣“丹羽五郎左衛門長秀”と京童代表“細川藤孝”の働きは?

韓詩外伝(かんしがいでん)

2007-11-13 18:08:53 | 源平盛衰記の蔵:引用書物篇
韓詩外伝(かんしがいでん)

中国、前漢の詩書。韓嬰の著。十巻。先秦時代の

故事、古語を『詩経』の句で解説したもの

【ここまで講談社日本語大辞典】

全く知見ないのでコメントありません

【ここまで純野一益】

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石打(いしうち) | トップ | 世は澆季に及ぶとも日月未だ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

源平盛衰記の蔵:引用書物篇」カテゴリの最新記事