『いいかよく聞け、五郎左よ!』 -もう一つの信長公記-

『信長公記』と『源平盛衰記』の関連は?信長の忠臣“丹羽五郎左衛門長秀”と京童代表“細川藤孝”の働きは?

古事談(こじだん)

2007-12-30 18:43:34 | 源平盛衰記の蔵:引用書物篇
古事談(こじだん)

六巻。建暦二年(1212)~建保三年(1215)成立。

源顕兼(あきかね)編。和漢混淆文で書かれ、王道・

后宮・臣節等に分類された説話集

【ここまで三省堂新明解古語辞典】

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 妻黒(つまぐろ) | トップ | 許由・巣父の絵(きょいう・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

源平盛衰記の蔵:引用書物篇」カテゴリの最新記事