『いいかよく聞け、五郎左よ!』 -もう一つの信長公記-

『信長公記』と『源平盛衰記』の関連は?信長の忠臣“丹羽五郎左衛門長秀”と京童代表“細川藤孝”の働きは?

色界(しきかい)

2022-06-16 00:00:00 | 源平盛衰記の蔵:スピリチュアル篇
色界(しきかい)

<現代仮名遣い>しきかい


三界の一つ。欲界の上無色界の下にある世界で、欲界

のような煩悩からは開放されているが、なお物質・肉

体に執着するという。この中に四禅天がある。

三界⇒一切衆生が生死流転する迷いの世界。欲界(六

欲天)・色界(四禅天)・無色界(四天)からなる。


↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 歴史ブログへ

にほんブログ村

<長崎“ハウステンボス”のポーセリンミュージアム>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 識(しき) | トップ | 直指見性成仏(じきしけんし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

源平盛衰記の蔵:スピリチュアル篇」カテゴリの最新記事