いち・に・山歩!! 

街・山、名所・イベント等、様々な場所に出没!
『よし』・『ゆき』、我が家に住むペンギン?の「ペン太」の散策記です!

『お正月はどう過ごした?』

2017-01-09 10:54:37 | 徒然なるままに(雑記)

 お題の『お正月はどう過ごした?』に参加してみた。

【1月1日】
 例年通りNHKの『ゆく年くる年』を見て、除夜の鐘を聞きながらの年明け。
ユキさんが布団に入ったばかりで未だ眠っておらず、年が明けた際に話をした事が例年と異なる点。

 早朝4時に起床し、5時13分の電車に乗って聖峰で初日の出を見る。
不動尊へお参りして御札を戴き、振る舞われているミカンと甘酒を戴く。
景色を眺めながら山頂でゆっくりと朝食を食べ、下山後実家の有る座間へ行き、鈴鹿明神へのお参り。
実家に寄って父に会い、御節料理を食べながら色々と話をし、帰宅後近所の神社へ。
何れも例年通りの過ごし方が出来たけれど、帰宅したら義母が体調不良でダウンしていたのが例年と違うところ。

【1月2日】
 初夢はよく覚えていないけれど、仕事絡みの夢だった様な・・・。
珍しく8時過ぎ迄眠っていた。
ぐっすり寝ていて気付かなかったが、救急車を呼んで義母は病院へ行ったとの事。
 「同じ家に居て気付かないとは・・・」
と、その事にも吃驚。
幸い軽症で、病院で処置された後、タクシーで帰宅して布団で眠っているとの事。

 TVで箱根駅でを観る。
ユキさんは4日から出勤なので、
 「出掛けるとしたら今日だよなぁ」
 「お母さんが寝込んでいるから、出掛けるとしても短い時間だけにしないと」
と言う事で、ユキさんが幼少期を過ごした高座渋谷の常泉寺へ行く事に。
 常泉寺近くで富士山を見て、常泉寺を参拝。
イオンモールへ寄り、近所のイオンには無いラウンジを利用。
 「近所のイオンにも設置して欲しいなぁ」
 「羨ましいなぁ」
と言いながら満喫し、帰宅。

【1月3日】
 箱根駅伝を途中まで観て、イオンへ買い物に。
抽選は3回とも外れでボックスティッシュ2箱とポケットティッシュを貰った。
参加賞だけれど、この時期はティッシュも有り難い。
義母は未だ辛そう。

【1月4日】
 ユキさんは出勤。
 例年年末年始の休みに1人で行く参拝を兼ねた山歩きに。
今年は武蔵の国、相模の国の武相4大薬師に挙げられる峰の薬師と高尾山薬王院へ行く事に。
此処の所行く機会が多い津久井湖畔から歩き、峰の薬師へ参拝。
山を越えて高尾山へ向かい、薬王院へ参拝。
私個人で御朱印を戴いたのは初めて。
次は残りの2薬師へ参拝しようと思う。

【1月5日】
 仕事始め。
システムトラブルで、始業時間から直ぐには作業を開始する事が出来ず。
【1月6日】
 昨日同様システムトラブル。
復旧は昨日より遅れ、11時に。
【1月7日】
 長期休み明けなので、全員出勤の通常出勤日扱い。
システムトラブルは発生しなかったが、大量に入荷が有り、作業残発生。
フォークリフトの物損2件発生。
何れも貸し出しているフォークリフトで、運転者からの報告が無く、終業点検の際に点検者が見付けたと言う当て逃げ状態。
 ユキさんが短調不良ダウンし、欠勤。
実家の父の入院日だったが、21日に延期となった。

 こんな正月及び正月明けでした。
「例年通り」過ごせた点と新たに起こった事が有ったのだけれど、『救急車』の1件とユキさんがダウンした事、フォークリフトの物損、システムトラブルが困った物事。
新年早々家族の健康問題が発生したもんなぁ。
父も入院する予定だし・・・。

 先ずは、今年は『健康を最重要視』と言う事から取り組めってことかな? 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿