![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2f/413ee61a7df9d56a8188be092bee66ed.jpg)
まずは駅舎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e8/da32efbe27a03e46e43512220b55e951.jpg)
「えさし」の文字はどこか淋しげです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/47/05c7b231972f1df7a7213be067f57af4.jpg)
かつて賑わっていた頃の改札でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d2/de1d6da50ae5cb93ff7db093e3f1bd8b.jpg)
駅名標
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/97/df6dd133ff063e69c0d0fe91fa3f8d08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/88/b91b75ceeb34b7fcc3cf6016c754803b.jpg)
17日の日中は晴れであったことや青春18きっぷのシーズンということもあり、多くのファンで賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/14/e7fd1cd350a926132e53d9c44cb8a093.jpg)
18日のえさし号。ホームの反対へ回り込むには駅前の道から回り込んで行く必要があるため、片道5分ほど必要になります。この列車自体折り返しまでの時間が長かったこともあったので、このように撮る時間ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/32fb302e83a3d1d7f85ef42e03610c30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/32fb302e83a3d1d7f85ef42e03610c30.jpg)
木古内方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/46/795d1e43187d18e76c6f1a19b4ac9a31.jpg)
レール終端
奥にはアパートが立ち並んでいます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4d/fc3a3b63effde28a3140a32e6a28e891.jpg)
終端標の裏に回り込んでみました
駅員がいるので、指定席などを取ることも可能です。私を含め記念切符を求めるお客もいましたが、白鳥号の指定など通常のきっぷを求める姿も見ることができました。
次回は、上ノ国駅をご紹介します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます