よそ見見聞録

気ままにのんびりと更新していきます。近場で撮影した写真や動画を不定期にご紹介しております。

1/8:東武散策③(東武博物館)

2011年01月10日 16時42分58秒 | 私鉄・第3セクター
堀切から浅草方面へ戻りまして、東部博物館がある東向島駅で下車しました

旧駅名まで書いてある東武鉄道の心遣いに胸が熱くなります。

入館料は大人200円と、大宮にあるアレの5分の1です。



ひと昔の東武って日比谷線みたいなライトをした車両が多かったんだとこの写真をみてふと感じたり...


分かりづらいところにけごんのカットモデルがあったり...


5700形(ネコひげ)

さらにもうひとつ外に展示されていました。


FS106台車ということですが、私鉄独特の台車は知識が乏しく分からない事だらけですが、ボルスタアンカや枕バネのようなものがあることは容易に見る事ができます。


車内は天井が少し高く感じられました。当時の列車としての乗り心地はどうだったのでしょうか...


運転台は時代が時代だったためにとてもシンプルでした。当時はATSもなかった時代でしょうし、今よりスピードもでないでしょうから(^_^;)



場所を移動し展示室。日光の路線でしょうか、行き先表示の幕が展示されていました。驚いたのが幕の材質で、現在使われているのはポリエステルフィルムが大半ですが、この展示物は布が使われていました。


ED5010形(ED5015)機関車は早い時期(1987年)に廃車を迎えているようで、当然のことながらヘッドマークは別の機関車に取りつけられたものであろうと考えられます。

他にもウォッチングプロムナードと呼ばれるホーム下から列車を眺められるスペースがあったり、走る電車を生中継するライブカメラがあったりと電車を下側から眺められるスポットがあったり、模型スペースや運転のシミュレーションがあったりと200円で存分に楽しむことが出来ました。



デラックスカーへも入ったのですが、人がいたため写真は撮れず。。。

スカイツリーをきっかけに東武沿線を少しだけ回りましたが、スカイツリー完成を機にどう変わっていくかが楽しみになってしまいました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1/8:東武散策②(金八先生の聖... | トップ | 1/9:不思議な踏み切り? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

私鉄・第3セクター」カテゴリの最新記事