汐見橋線乗車後、新今宮へ戻る列車を待っている間に撮ったものを振り返ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/26/03443ea200ad59c32ba4121647fd0fe1.jpg)
7100+10000系 サザン なんば行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8e/7f99f99391dc63f42141c6c82205444e.jpg)
10000+7100系 サザン なんば行 ※後打ち
以前高野線に乗ったきりで、どのような列車が走っているのかを把握しきれていませんでした。そのためこのような特急車と一般車が違和感なく併結していることすら知らなかったわけでして・・・奥深いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6d/02d1b88841e31f6cabab9bb39d778296.jpg)
8000系 普通 関西空港行
かと思えばどこか関東の私鉄で走っていそうな面持ちの車両もあったり・・・南海自体が帝国車輌時代から東急車輛(現:J-TREC 総合車輌製作所)とつながりがあったために、現在も神奈川県で車両を製造しているそうです。そのため、首都圏の新系列車両に似たどこかしっくりくるデザインになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/b60bb350ef42bbaa54c531b170931965.jpg)
7000+7100系 空港急行 なんば行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1b/8e2284d3537594bee0d390b6d1a1b752.jpg)
7000+7100系 空港急行 なんば行 ※後打ち
沿線住民の方からしたら失礼ですが、7000系と7100系の違いが側引き戸の2枚、1枚戸であること以外わかりませんでした・・・
ついでで行くこと自体がそもそもの間違い・・・関西の私鉄に引き込まれそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/26/03443ea200ad59c32ba4121647fd0fe1.jpg)
7100+10000系 サザン なんば行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8e/7f99f99391dc63f42141c6c82205444e.jpg)
10000+7100系 サザン なんば行 ※後打ち
以前高野線に乗ったきりで、どのような列車が走っているのかを把握しきれていませんでした。そのためこのような特急車と一般車が違和感なく併結していることすら知らなかったわけでして・・・奥深いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6d/02d1b88841e31f6cabab9bb39d778296.jpg)
8000系 普通 関西空港行
かと思えばどこか関東の私鉄で走っていそうな面持ちの車両もあったり・・・南海自体が帝国車輌時代から東急車輛(現:J-TREC 総合車輌製作所)とつながりがあったために、現在も神奈川県で車両を製造しているそうです。そのため、首都圏の新系列車両に似たどこかしっくりくるデザインになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/b60bb350ef42bbaa54c531b170931965.jpg)
7000+7100系 空港急行 なんば行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1b/8e2284d3537594bee0d390b6d1a1b752.jpg)
7000+7100系 空港急行 なんば行 ※後打ち
沿線住民の方からしたら失礼ですが、7000系と7100系の違いが側引き戸の2枚、1枚戸であること以外わかりませんでした・・・
ついでで行くこと自体がそもそもの間違い・・・関西の私鉄に引き込まれそうです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます