13日が休みだったので、北長野駅近くの跨線橋で撮ってきました。

E7系(長ナシ F3編成) はくたか558号 東京行(558E)
多少霞んでいるように見えるのは、網を避けきれなかったからです・・・

E7系(長ナシ F16編成) かがやき507号 金沢行(3507E)

E7系(長ナシ F17編成) かがやき508号 東京行(3508E)

E7系(長ナシ F2編成) あさま614号 東京行(回614E)
定期列車とは明らかに違う遅い速度で通過していく列車があり、後に調べてみるとあさま号の回送と判明しました。

W7系(金ハク W3編成) はくたか557号 金沢行(557E)

E926形(仙セシ S51編成) (7914E)
目撃情報を元に張っていると、ちゃんとEast-iが来てくれました。本線を走る日と、副本線(待避線など)のパターンがあるようです。この日はどうやら後者の副本線のようでした。
E2系がなくなり数ヶ月経ちますが、別の記事で引退前の写真を掲載できればと思っています。

E7系(長ナシ F3編成) はくたか558号 東京行(558E)
多少霞んでいるように見えるのは、網を避けきれなかったからです・・・

E7系(長ナシ F16編成) かがやき507号 金沢行(3507E)

E7系(長ナシ F17編成) かがやき508号 東京行(3508E)

E7系(長ナシ F2編成) あさま614号 東京行(回614E)
定期列車とは明らかに違う遅い速度で通過していく列車があり、後に調べてみるとあさま号の回送と判明しました。

W7系(金ハク W3編成) はくたか557号 金沢行(557E)

E926形(仙セシ S51編成) (7914E)
目撃情報を元に張っていると、ちゃんとEast-iが来てくれました。本線を走る日と、副本線(待避線など)のパターンがあるようです。この日はどうやら後者の副本線のようでした。
E2系がなくなり数ヶ月経ちますが、別の記事で引退前の写真を掲載できればと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます