かねてから撮ろうと思っていたトワイライトエクスプレスを撮るべく行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/08/7e3bd19c2cae472fe4e8e285328fb1d6.jpg)
521系(金サワG12+G14編成) 普通 富山行(461M)
手持ちのカメラのズームが限界のため、少しスカスカになってしまいました。夕陽が側面に当たり且つ逆行ということでトワイライトが通過するには絶好の条件になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/63/0f5450c4e3a91b70ba61ff10616bb276.jpg)
EF81 1141[敦] +24系(網干車) 寝台特急 トワイライトエクスプレス 札幌行(8001列車)
多少の雑草はなんのその、それをも忘れてしまうかのような夕陽がトワイライトエクスプレスの車体側面を眩しく照らしてくれました。トワイライト・・・というよりはサンセットに近い時間帯ですが、演出としては文句なしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/18/367cd362937266cf9ce77460cf3679a8.jpg)
JR東日本 485系・彩(長ナノ N201編成)
そして不意にやってきた彩は、後打ちのみしか撮れず・・・三セク移管後は金沢入りすることが難しくなるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4a/8e58be803ec2243928270cd58289e76d.jpg)
JR東日本 485系(新ニイ T-13編成) 特急 北越6号 金沢行(1056M)
いなほにE653系が導入されて以降、見る機会が減っている気がします・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6e/a13360f0deef649d578214d12fb6cb11.jpg)
北急+JR西 681系 特急はくたか21号 越後湯沢行(1021M)
日が沈み出したので、倶利伽羅を後にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/08/7e3bd19c2cae472fe4e8e285328fb1d6.jpg)
521系(金サワG12+G14編成) 普通 富山行(461M)
手持ちのカメラのズームが限界のため、少しスカスカになってしまいました。夕陽が側面に当たり且つ逆行ということでトワイライトが通過するには絶好の条件になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/63/0f5450c4e3a91b70ba61ff10616bb276.jpg)
EF81 1141[敦] +24系(網干車) 寝台特急 トワイライトエクスプレス 札幌行(8001列車)
多少の雑草はなんのその、それをも忘れてしまうかのような夕陽がトワイライトエクスプレスの車体側面を眩しく照らしてくれました。トワイライト・・・というよりはサンセットに近い時間帯ですが、演出としては文句なしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/18/367cd362937266cf9ce77460cf3679a8.jpg)
JR東日本 485系・彩(長ナノ N201編成)
そして不意にやってきた彩は、後打ちのみしか撮れず・・・三セク移管後は金沢入りすることが難しくなるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4a/8e58be803ec2243928270cd58289e76d.jpg)
JR東日本 485系(新ニイ T-13編成) 特急 北越6号 金沢行(1056M)
いなほにE653系が導入されて以降、見る機会が減っている気がします・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6e/a13360f0deef649d578214d12fb6cb11.jpg)
北急+JR西 681系 特急はくたか21号 越後湯沢行(1021M)
日が沈み出したので、倶利伽羅を後にしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます