シリーズ二回目の今回ご紹介しますのは、大前踏切です。世間に多く見られる第一種踏み切りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/97/b4e4e642f1fc6aa202b6762d9e1f2ba9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b9/6689360a9f3f0f0d7a90d36fc5f2cd40.jpg)
大前踏み切りは、吾妻線72番目。55k411mの位置にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/61/d59e89588166a9ad696969b133a249d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/29/38e06ca640004a56c2fa7a777b562e6d.jpg)
踏み切りの動作と関係あるのか分かりませんが、OP1と書かれた謎の箱が大前駅ホーム上にあります。
以上、シリーズ踏切でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/97/b4e4e642f1fc6aa202b6762d9e1f2ba9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b9/6689360a9f3f0f0d7a90d36fc5f2cd40.jpg)
大前踏み切りは、吾妻線72番目。55k411mの位置にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/61/d59e89588166a9ad696969b133a249d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/29/38e06ca640004a56c2fa7a777b562e6d.jpg)
踏み切りの動作と関係あるのか分かりませんが、OP1と書かれた謎の箱が大前駅ホーム上にあります。
以上、シリーズ踏切でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます