![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a5/7a224d9c50c50e3051ab115860d1eaeb.jpg)
今年も日本GP@茂木に行ってきました。
『2015 FIM MotoGP™ 世界選手権シリーズ第15戦 MOTUL 日本グランプリ』
ロッシとロレンソのタイトル争いが白熱してるってのもあってか、3連休って事もあってか、今年はチケットの売れ行きが好調とか。
雨で単車→車組が増えたのもあったかもしれないけど、シャトルバス走らせての場外駐車場を臨設とか、GPじゃ初めて聞いたかも。
土曜は愛知で姪っ子の結婚式に出席し、横浜に戻ったらそのまま深夜に車を走らせて茂木へ。我ながらタフだw。
5時に到着して軽く車中で仮眠。ゲートオープンの7時になると周りでガヤガヤしはじめますが、屋根を叩く雨音に外に出たくないです。
とはいえ、そうも言ってられないので8時前には観念して場内へ。
今年の席はZ席じゃなくって立見の激感5コーナー。手荷物にパイプ椅子も持ってかなくちゃならず傘を持たずにカッパで出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a9/3b8547824ce3b73f34522ac7fef8a756.jpg)
一緒に見る仲間は昨日サーキット入りしててV字でキャンプ張ってるらしいんだけど、5コーナーとV字じゃあ真逆じゃん!
・・ということで5コーナーへw 途中、各ブースなんかブラブラしながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/32/e442064b9fc0e0da2ad3ff3d6aa4b737.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ac/812c09eb2e6e9d9bd8cba0b9fcc357d3.jpg)
5コーナーへはグランドスタンドからホスピタリティガーデンに降りたら、オーバルコースをてくてくと歩いて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/09/e1de4001afd0f4dc95a4d3dd926cf045.jpg)
ホスピタリで特別展示されてる「RASHIN(裸身)特別企画展三つ巴の戦い」なんてフェチにはたまらんヤツに寄り道したり(汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a0/28340bf9593b5641b159ae51d289eabb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/03/15c1288dd57a18582c56cbb3f81ca10f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ed/72d5f44fc2c1e72e5fca72f2099d5d16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fe/429b4c1c3f687a9c073dcb2b9eb63649.jpg)
(いかんいかん!こんなん放っておいたら2、3時間平気で見てるぞこりゃ)と後ろ髪をぶっちぎって先を急ぎます。
8時40分からの練習走行になんとか間に合ったけど一向に始まる気配がない。ラジオで聞くと天候の条件が整うまでDelayedみたい。
雨はコレくらいなら問題ないと思うけど、どうやらここ5コーナー周辺の霧による視界不良が問題みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ce/7d362b44f6f181a8fcf4e56c539db17a.jpg)
ここ5コーナーはトイレこそあるものの、雨をしのげる屋根もなければ、売店まではオーバル半周歩かないとならないし。
ひたすらカッパで雨に耐えながら練習走行が始まるのを待ちます。
しばらくしてワコドン、ヌノ、たけるも到着するけど、結局コースインは2時間遅れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
早く来てまるまる濡れ損。指ふやけてるっちゅーの。でも(このまま順延になるんじゃないだろね?)と思ってたから良かった。
練習走行も各クラス間を開けずに連続で、T4とかのイベントもすっ飛ばして巻き巻き進行。
モトGPを予定通り開催する為に、モト3は20周→13周、モト2は23周→15周に短縮です。
モト3はアントネリ、モト2はザルコが優勝。序盤、中上が3番手を走るなど盛り上がったけど転倒して終了。
ポイント争い相手のラバトが怪我で決勝出場を見合わせた事により今シーズンのタイトルが決まったザルコ。フレンチの王者は久々かも。
完全勝利でタイトル獲得のはずが、ラバトの欠場で決まるという何とも締まらない決まり方で・・お決まりのバック宙はやったのかな?
で、やっとメインディッシュのモトGPクラス。土曜の予選はロッシvsロレンソのバッチバチの争いでポールは0.1秒の僅差でロレンソ。
「タイトル争いにおいてココはものすごく重要」と語るロッシ。苦手なトラックだけど今年は真剣そのもの。
ホールショットはロッシ!3コーナーですかさずロレンソがロッシをかわしてトップに!
ロレンソは1周目から飛ばして得意の独走逃げ切りパターンへ。
逃げるロレンソを追い切れず、3秒以上離されてロッシが追うという、退屈な展開で進んでいき中盤。
ふと気付くと、少し離れた3位集団にいたはずのペドロサがいつの間にかロッシのすぐ後ろに?!
「そのままロッシを蹴散らしたれえ!ペドロサ!!」とペドロサ推しの福ちゃんも興奮!
アッという間にロッシをかわすと、その勢いのままロレンソもパス。
ロレンソ失速?またヘルメットのトラブルか?1ミスでロッシにもかわされて3位に。雨が上がってレインタイヤの消耗が激しかったみたい。
そのままペドロサが今期初優勝で通算50勝のメモリアル。ロッシ、ロレンソと続きました。
ペドロサは、序盤タイヤを温存する作戦が上手くハマったみたいですね。
ここ茂木でもロレンソ速かったけど、天候変化とはロレンソもツイてなかったね。というか今年のロッシは何か持ってるな。
これで残り3戦でポイント差が4拡がって18ポイント。
今回で一気に流れが変わってロレンソは自力王者の可能性が消え、ロッシが俄然有利に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/da/19899c26c0607d41721d9838f1e78bdc.jpg)
今年もロッシが優勝できなくて悔しいたける。今回はラップタイムアプリを駆使して観戦とは子供のくせに侮れないな!
こんな子が一生懸命応援してるんだ。たまには勝ってやれよロッシw
キング(R1アニバ)とフレディー(RCV-S)のデモ走行をみたら、ワコドン達と別れて単身わくわくコレクションホールへw。
今年の企画展は「Road to 700victory~勝利を支えたマシンたち~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/30/0574c12c696b399e521cf1a4e0319304.jpg)
8月にマルケスが700勝目を決めたマシンがないのは寂しいが。。他にはこんなのとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8f/93790ef5e66ad2674a78ac3be9319031.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/21/ef7c29450952f9a6565a67ec0935c4cf.jpg)
ひと通り見終わったらホール裏庭でこんなのやってたから見たりして。S師が登場したりして軽く盛り上がったり。やぶ蚊に噛まれたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a8/e9483aa600ef2ef552946531b4c4cebd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e7/0acc3e9b5a45e1525e80f99f8251a7d5.jpg)
マルケスが700勝目を決めたRCVがないのは寂しいけど。500勝を決めたロッシのNSRがないのが寂しいけど。
帰りは常磐道までの下道「また大渋滞だろ?」ってんで駐車場で仮眠。寒くて目が覚めたので7時半に出発。
一切渋滞なしで高速まで。大正解!常磐もたいした渋滞なかったけど、こっちが先にダウンしてSAでまたまた仮眠。目が覚めたら10時前・・汗。
ま、居眠り運転したら大変だからね。
今年は観客多かったけど、アジア系(中国?東南アジアの方かな?)の人がやけに多かったな。ツアーで来てるみたいだった。時代?
最後に予選で転倒し病院に運ばれたデ・アンジェリス。まだ予断は許されないみたいだけど、早く良くなってGPに戻ってきてほしい。
さてパシフィック・ラウンド3連戦。初戦の日本はロッシの勝ち。
次回は来週18日にオーストラリアのフィリップアイランド、そして再来週は25日にマレーシアのセパンです。
タイトルの行方は?36歳の老体ロッシがタイトルを決めるのか?はたまたロレンソの逆転があるのか?
次回のTV
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
2015 ワールド・スタンディング
1.#46 ロッシ(ヤマハ) 283ポイント
2.#99 ロレンソ(ヤマハ) 265ポイント(-18)
3.#93 マルケス(ホンダ) 184ポイント(-63)
ここからは来年の為の備忘録。
まずラジオ問題。
ラジオが今回も受信感度良くない。エリアFMなんだし茂木にはなんとか見直して欲しいところ。
茂木は場内放送ラジオ(77.5)の電波弱過ぎ!!
受信感度のいいラジオ?チューナーはデジタルのものに。これはここ何年も思っては忘れてを繰り返してるぞ!。
あとスピーカー付きもあるといいよね。
それからワコドンがやってた公式+タブレットや、たけるが見てたタイミングチャートアプリも便利そうだったなあ。
それから激感5コーナー。
唯一直線正面から見られるってのでなかなか良かったけど、オーロラビジョンはもちろん、場内放送のスピーカーもないのは痛い。
思ったより全然空いてて慌てて場所取りは必要ないね。でも来年からは・・もういいかw。来年はやっぱりヴィクトリースタンドが良いな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)