![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e3/c13bc4c3fe5349b1dc7af9efb0db5328.jpg)
今年も観てきました。『2016 FIM MotoGP™ 世界選手権シリーズ第15戦 MOTUL 日本グランプリ』。わこどん、ぬの、たけると一緒です。
帰りの高速渋滞で睡魔と戦いたくないって事で、前日夜入りして車中泊。そのお蔭で7時前に起きると身体の節々は痛いけど頭はスッキリ。
入場したらメーカーブースをブラブラ。ホスピタリティでドトールしながら特別展示の『ライバル~History of Japanese GP~』なんて見たり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/5f/269607ef2a6b90abf0151cfbe5152235_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/77/b72d7e38777001e7a95c33773f355bdd_s.jpg)
赤い初代M1はビアッジのマシン。ドカ並みに喧しかったのが懐かしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/33/f4c30727da556d5fa1bcf7b06a6b9835_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/df/c98a3cc40d78b247df4c3f37df47f80c_s.jpg)
ロバーツJRのガンマにロッシのNSR。いつものホール展示車かと思いきやウイングマークに46の入ったチャンピオン決めたオーストラリアGP仕様の車体にニヤリ。
今日の指定席はV2スタンド。コースにもオーロラビジョンにも近い。場内放送もよく聴こえていい席だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bd/99e3100493d021de74dee033aeac6d9e.jpg)
朝からTシャツじゃないと暑いくらいの陽気に、ビールがすすんで気持ち良くなってきちゃった(汗
で決勝。まずはMoto3クラスから。決勝の模様はコチラから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bc/236742aa189cffe5908691e0c5c8d6f5.jpg)
小野弘樹が予選、決勝ともイイ走りをしたのだけど。。予選は初ポール獲得から規定に引っかかって4番手に降格。決勝も熾烈な3位争いを制して表彰台も、レース後の車検で規定違反見つかって失格。
努力が報われないとはホントこの事。後から水は刺されたもののレースは素晴らしいモノでした。
優勝はラストラップ、ビンダーに仕掛けたバスティアニーニが鼻差で優勝。
次はMoto2クラス。レースの模様はコチラから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/28/9ba74307bc22b9374f02ab538cb24f5c.jpg)
予選こそ7番手だったけど注目はもちろんタカ・中上。決勝はルティとザルコにジリジリと離されたけど表彰台争い。
ファイナルラップのモリビデリとのバトルは興奮ものでした。残念ながら最後の最後に90度コーナーで刺されて4位に終わりましたが、ナイスバトルでした。
そしてメインディッシュ、MotoGPクラス。レースの模様はコチラから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/02/3b7e64f6c6f84665ee71a7c8f376c1e7.jpg)
ロッシがひとり45秒台を切ってのポールポジション。ロッシファンの期待が最高潮の中で決勝スタート。オレはこっそり今年でヤマハを去るロレンゾ推し。3周目にマルケスがトップに立つと、それをロッシ、ロレンゾが追う展開。
100人中100人が今回タイトルが決まるとは思ってなかった。だってマルケス優勝+ロッシ&ロレンゾがノーポイントなんて誰が想像できましょうか?
ロッシがこけ、ロレンゾまでこけ、その(まさか)が現実に。レース後の宮城の話じゃスタートからレース中盤で10℃も路面温度が下がったらしく。
ロッシ&ロレンゾがノーポイントでポイント差が75以上。残り3戦、マルケスがノーポイントでロッシ&ロレンゾが全部優勝しても追いつけない差。
マルク・マルケス ワールドチャンピオン獲得ーーっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3e/e509a1d89716bca75dbd3bc68ef1ff19.jpg)
これでGP通算5度目のタイトル獲得。最高峰クラスでは3度目。生きる伝説ロッシwが37歳でまだ10度目のタイトルを狙ってるってのも凄いけど、24歳のマルケスが既に5度って。ほんとタダ者じゃないな。#GiveMe5
こんなドラマチックな展開の余韻に浸りつつ。コレクションホールで若干見飽きた感のあるw『オールホンダWGPマシン特別展示~歴代のWGPマシン85台がここに集結』なんて見たり、裏庭で今年も『WGPマシンエンジン始動』(Youtube)とか見たりして渋滞解消待ちで時間つぶし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/aa/423f989ba2425d659f31823e53e0cdb7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/ef/3da93b43c5541ec629c879807b9bb353_s.jpg)
ガードナーが今朝ここ茂木でケンカして逮捕されたってヤフニュー速報に失笑したり(汗、宮城が1本200万のコンロッドをオーバーレブで壊しまくった話とか。
そんな事しながら6時半にサーキットを出ると下道はほぼ渋滞なし。しかし常磐道で激ハマりして結局4時間(泣。それでもしっかり寝たからなんとか眠くならずに帰れました。
とにかく今年は天気も座席もレースも大満足な年でした。
次回は今週末の10/23。3週連続開催のパシフィックラウンド2戦目でオーストラリアGP、フィリップアイランドです。
⇒ MotoGP放送/日本テレビ
2016 ワールド・スタンディング
1. M. MARQUEZ (ESP) /H 273pt. ワールドチャンピオン確定!
2. V. ROSSI (ITA) /Y 196pt.(-77)
3. J. LORENZO (ESP) /Y 182pt.(-91)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)