* 夕刻の丘 *
美瑛の丘は、5回目の訪問。
一眼を持ってからは、昨年は二回、そして今回と
丘に魅せられての訪問です。
昨日も書いたけど、遠くても、はやる気持ちが先に立ち
全く苦になりません。
私は、予定が立てられない体なので
朝起きた時の状態で、「行く、行かない」 を決めるんです。。
私につき合う人は、たまったもんじゃないですよね^^
何処の風景もそうだけど
美瑛の丘は、行く度、けして同じ表情を見せてくれません。
広い丘ゆえの醍醐味
空、空気、風・・・ 全てに 色があるんです。。
*
表情と言えば、「色彩の丘」「新栄の丘」の
ロールちゃん^^
雪が積もって駐車場だけが除雪されてた丘・・・
「色彩の丘」のロールちゃんは上
「新栄の丘」のロールちゃんは下
の写真です。
笑ってたり、情けない顔だったり・・・ ふふふ~ 可愛いので、ついつい写してしまいました^^ * 地図を見ながら丘を廻っても ほんと、何処を走っているのか分かりません! 夏のような、彩られた丘とは違い 丘の稜線、起伏を撮るのも 昼間はちょっと無理っぽい。 それで、もう東の丘を出ようとした時 「***ツリー?」 という標識が目に入り なんだろう~?と 右折してみました。 「あれぇ~~ 見たことがある光景、、、、木だ!!」
初めて出会えた 「クリスマスツリーの木」
「ええ~ こんなところに君はいたの??」
それも、目の前に・・・
迷い彷徨うのも いいものだと思いました。
でも次は、また迷って会えないかもしれません。。。 ^^;
やっぱり、美瑛の丘は広すぎます。
私と出会ってない木が、まだまだいっぱい・・・
それも、丘に通う理由の一つかもしれません。