328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 09:28:04 ID:XdPbsINh
ネオジオのソフトは三万ぐらいじゃなかった?
329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:29:17 ID:tGsaQE77
もともと販売用じゃなく希望があっての発売だから
ネオジオは別枠扱い。
330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:26:35 ID:LmCi7san
ネオジオは基本的に業務用をそのまま
家庭用パッケージにして販売してただけだからな。
331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 12:44:56 ID:7FB6Cg7D
元々レンタル用なんですよね
アーケードゲームをレンタルして家庭で楽しむっての
440 :コレは見事なループスレ:2006/11/05(日) 15:32:36 ID:OZXJKLRO
でもネオジオのソフトはもっと高かったよね。
・・・とさらにループさせてみる
447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:49:56 ID:vP48MYIW
>>440
ネオジオってどれぐらいだっけ?
448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 11:24:36 ID:bHPFs3it
>>447
2、3万ぐらいだった気が
449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:23:39 ID:6Z0Ii44B
>>448
いや、ソフトの方ね。
ハードはそれぐらいだろうけど。
450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:34:53 ID:+FVYUym2
当時100メガショックの
ネオジオカセット版、は2万以上だね、
451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:40:55 ID:T75I3PHx
>>449
ハードは6万ぐらいしたと思う
453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:52:25 ID:0BFFqrl1
ネオジオは最初レンタルビデオ屋でレンタルする事を前提に作ったから高いのよ2泊3日で本体1000円、ソフト1本1000円だった
肩からかける専用バッグで持ちかえったものだよ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1120482111
ネオジオのソフトは三万ぐらいじゃなかった?
329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:29:17 ID:tGsaQE77
もともと販売用じゃなく希望があっての発売だから
ネオジオは別枠扱い。
330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:26:35 ID:LmCi7san
ネオジオは基本的に業務用をそのまま
家庭用パッケージにして販売してただけだからな。
331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 12:44:56 ID:7FB6Cg7D
元々レンタル用なんですよね
アーケードゲームをレンタルして家庭で楽しむっての
440 :コレは見事なループスレ:2006/11/05(日) 15:32:36 ID:OZXJKLRO
でもネオジオのソフトはもっと高かったよね。
・・・とさらにループさせてみる
447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:49:56 ID:vP48MYIW
>>440
ネオジオってどれぐらいだっけ?
448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 11:24:36 ID:bHPFs3it
>>447
2、3万ぐらいだった気が
449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:23:39 ID:6Z0Ii44B
>>448
いや、ソフトの方ね。
ハードはそれぐらいだろうけど。
450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:34:53 ID:+FVYUym2
当時100メガショックの
ネオジオカセット版、は2万以上だね、
451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:40:55 ID:T75I3PHx
>>449
ハードは6万ぐらいしたと思う
453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:52:25 ID:0BFFqrl1
ネオジオは最初レンタルビデオ屋でレンタルする事を前提に作ったから高いのよ2泊3日で本体1000円、ソフト1本1000円だった
肩からかける専用バッグで持ちかえったものだよ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1120482111