1 :名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 00:05:01 ID:Q5yqlN1N0
和田「RPGだけでなく、ライトユーザーも掴まないといけない」
↓
・地球の歩き方DS イタリア/タイ/フランス(※全て単体で発売、各2,940円)
・花咲くDSガーデニングLife
・あなたも DSでクラシック 聴いてみませんか?
・あなただけのプライベートレッスン DSではじめるティップネスのヨガ
・地球の歩き方DS 台湾/ニューヨーク/ハワイ(※全て単体で発売、各2,940円)
・ワインのはじめかたDS
・人生8万7000回の食事をおいしくする おいしく極める食通DS おとなの週末編集部厳選のオススメお店情報入り
・地球の歩き方DS イギリス/上海/ソウル・釜山/香港(※全て単体で発売、各2,940円)
・本気で学ぶ LECで合格る DS日商簿記3級
↓
全て爆死
↓
和田「販売方法が悪かった。空港や駅で売れば今後伸びる」
和田「今後は海外重視。比率を海外8割、国内2割にする」
↓
インアン発売
↓
国内、海外共に爆死
↓
和田「新たな客層にチャレンジ」
↓
・スヌーピーDS
↓
売り上げ:1500本
36 :名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 05:04:15 ID:ydei2/Kk0
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080916/cedec_dev.htm
吉岡直人氏(スクウェア・エニックス 研究開発部 チーフ・テクノロジスト)
2000
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20001018/3/
スクウェアがXbox版への取り組みを発表してくれればこんなに嬉しいことはない」(Xbox事業部アドバンストテクノロジーグループの吉岡直人マネジャー
2001
http://www.itmedia.co.jp/news/0101/30/xbox.html
同社Xbox事業部アドバンストテクノロジーグループの吉岡直人氏
2005
http://www.rbbtoday.com/news/20050331/21892.html
吉岡直人氏(クライテリオン・ソフトウエア 技術部 部長)
2007
http://www.cesa.or.jp/cedec/cedec2007/contents/cedecadviser.html
株式会社スクウェア・エニックス 技術部 マネージャー
エンジニアリングワークステーション上でのソフトウェア開発、ゲームコンソールメーカーでのオーサリングシステム開発、ゲーム用ミドルウェアメーカー日本支社の技術部門を経て現職。
毒が効き始めたなww
51 :名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 14:16:50 ID:kyhlHUu20
テクモの足元を見て安く買い叩こうとしてあっさりフラれた。
それをきっかけに株価下がってる。更迭されないのは不思議すぎる
66 :名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:04:51 ID:GCP7hCUi0
和田は意気込みはあると思うよ
ただそれにクリエイターの実力が伴ってないだけ
67 :名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:13:41 ID:dEt+rMlT0
看板ソフトのFFナンバリング最新作を突っ込んだPS3がこんな状況になっちゃったから、
これまで通りのやり方ができなくなって打ち出した苦肉の策が>>1なわけでしょ?
結局のところ、付け焼刃の方針だからなかなか結果がついてこないんだよね。
ちゃんと最初から計画的に>>1のような方針を取ってるコナミなんかは上手くやってるし。
69 :名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:27:28 ID:80Y817io0
>>66>>67
テクモ買収失敗と、FFチームが無関係なAAA作品のインアン、SO4については?
インアンは海外を意識してたけど、見事に爆死だったね。
海外を目指した和田と、海外で受けない作品を作ってしまったAAA、どっちが大きな原因かはわからないけど
これは社長である和田のミスなんだよ。
70 :名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:35:40 ID:14X0KNsKO
友好的買収は相手があることだからなんとも言えんが
インアンは元々スクエニ企画じゃないからなぁ。
71 :名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:40:47 ID:80Y817io0
>>70
スクエニ発祥じゃないにしろ、MSとタッグを組んでE3のMSカンファレンスでも自ら登場して大々的に
プッシュしたんだから、和田にもかなりの責任があるぞ。
76 :名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 23:08:44 ID:14X0KNsKO
>>71
責任とか言ってもな…
個々の失敗まで全部和田のせいにしようたってそりゃ無茶苦茶だぜ。
それで赤字出たってんならともかく。
まあ社会をあまり知らない人っぽいからあまり言わないが。
78 :名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 23:14:56 ID:80Y817io0
>>76
全部が和田の責任とまで言ってないだろw
ただ、和田は責任を取らなくちゃいけない立場でしょ?
スクエニから出た企画じゃないからって、あれだけアクションをした和田がその失敗の責を負わないってことはないだろって言いたいんだ。
84 :名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 23:39:23 ID:14X0KNsKO
>>78
発表会で登壇したから責任あるっていう理論が意味分からんっていってんだけどな。
あと俺は全部の責任なんて一言も言ってない。
君の主張するような個々のケースの責任まで被る意味が分からんって言ってんの。
ていうかマジで君の脳みそが意味分からん。
ニートかフリーターか学生ならまだ笑って流せるがそうでなかったら普通に毒されてるぞ。
91 :名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 00:10:48 ID:jkHUd3sIO
ここに書き込みしてる人は学生が多いの?
会社組織の事を、あまり理解してない書き込みが多い気がする。
上場企業の社長相手に、町工場の社長向けの様なレスが多すぎ。
92 :名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 00:18:37 ID:b0rPnP5f0
和田の話になると何故かどこからとも無く擁護が沸いてくるな…
まさか和田本人や関係者じゃないだろうが下に責任を押し付ける上司程最低なものは無い
開発が暴走してるのならその暴走を止められない和田が無能って事だろ
クリエイターの実力が無い?
そんなクリエイターを雇ってるスクエニの社長の和田は無能だ
優秀なクリエイターを雇えない和田は無能だ
そんなクリエイターしかいないのに分不相応なでかい口を叩いて夢見てる和田は無能だ
どう言い訳しようとも和田が社長である以上和田の承認の元で行われたものだ
75 :名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:53:40 ID:syx+TZG00
結局ゲームってモノづくりだし、娯楽だから
ワクワクするようなモノを情熱を持って作れないと、結局廃れると思うんだよね
和田は娯楽を提供する会社である事をもっともっと認識したほうがいい
いままでのスクウェアは、莫大な予算をかけて守りに入らずにやってきたから、FFも13作まで行けたんだと俺は思うけどな
結局は坂口の映画で失敗はしてしまったけど、FF11も反対を押し切ってリスク覚悟でチャレンジした結果大きな利益を生んだはず
失敗は勿論避けた方がいいけれど、モノづくりで挑戦をやめたら意味ないし
海外で売りたいなら、情熱とか挑戦の精神は国内よりもずっと重要になると思う
ユーザーが少ない箱市場に和RPG投入も、大人の事情が垣間見えてイメージ悪いし
ユーザー自体を見てさえいない感じを受ける
PS3ナルトの開発者がスクエニさんとかに、もっと次世代やったほうがいいって言っといて!って言ってたけど
同業者から見ても、今のスクエニは迷走してるんだと思う
俺は一番の失策はDSにDQ9だと思うけどね、せめてナンバリングDQは据え置きトップのWiiで出すべきだった
97 :名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 00:33:16 ID:ktT+zlnX0
和田が海外、海外言う度にカプやセガ、コナミに笑われてんでしょ
99 :名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 00:39:21 ID:EhsuuNCn0
生え抜きやクリエイター出身じゃないから
より多く売るためのアイデアがリメイクと海外進出しかない
ゲームなんか面白くなったそこで終わりの産業。
カレーは飽きても我慢すれば毎日腹に入るけど、ゲームは飽きたら終わり
105 :名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 01:03:30 ID:LQlC1SSo0
>>97
違う業種からの生え抜きでノウハウを期待されてるんだろうに
保守的なのに利益優先主義だから立ちが悪い
積み重ねもなしに結果を求めるんだからしょうもないね
106 :名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 01:13:54 ID:Vg/qIUZ7P
保守的かな?
今までNo1ハードだけにソフトを出してきたメーカーが今世代では日本最下位
ハードに力を入れたり世界最下位ハードに自社看板タイトルを投入したり
なかなかチャレンジングじゃないかな
107 :名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 01:20:36 ID:inEJH4pE0
人それを迷走と言う。
271 :名無しさん必死だな:2008/10/28(火) 09:31:19 ID:LDMz8aH40
スクエニもそうだが、和田にCESAの代表をやらせてる事も問題だと思う。
avexがレコード協会の会長もしていたように・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1224083101/
和田「RPGだけでなく、ライトユーザーも掴まないといけない」
↓
・地球の歩き方DS イタリア/タイ/フランス(※全て単体で発売、各2,940円)
・花咲くDSガーデニングLife
・あなたも DSでクラシック 聴いてみませんか?
・あなただけのプライベートレッスン DSではじめるティップネスのヨガ
・地球の歩き方DS 台湾/ニューヨーク/ハワイ(※全て単体で発売、各2,940円)
・ワインのはじめかたDS
・人生8万7000回の食事をおいしくする おいしく極める食通DS おとなの週末編集部厳選のオススメお店情報入り
・地球の歩き方DS イギリス/上海/ソウル・釜山/香港(※全て単体で発売、各2,940円)
・本気で学ぶ LECで合格る DS日商簿記3級
↓
全て爆死
↓
和田「販売方法が悪かった。空港や駅で売れば今後伸びる」
和田「今後は海外重視。比率を海外8割、国内2割にする」
↓
インアン発売
↓
国内、海外共に爆死
↓
和田「新たな客層にチャレンジ」
↓
・スヌーピーDS
↓
売り上げ:1500本
36 :名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 05:04:15 ID:ydei2/Kk0
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080916/cedec_dev.htm
吉岡直人氏(スクウェア・エニックス 研究開発部 チーフ・テクノロジスト)
2000
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20001018/3/
スクウェアがXbox版への取り組みを発表してくれればこんなに嬉しいことはない」(Xbox事業部アドバンストテクノロジーグループの吉岡直人マネジャー
2001
http://www.itmedia.co.jp/news/0101/30/xbox.html
同社Xbox事業部アドバンストテクノロジーグループの吉岡直人氏
2005
http://www.rbbtoday.com/news/20050331/21892.html
吉岡直人氏(クライテリオン・ソフトウエア 技術部 部長)
2007
http://www.cesa.or.jp/cedec/cedec2007/contents/cedecadviser.html
株式会社スクウェア・エニックス 技術部 マネージャー
エンジニアリングワークステーション上でのソフトウェア開発、ゲームコンソールメーカーでのオーサリングシステム開発、ゲーム用ミドルウェアメーカー日本支社の技術部門を経て現職。
毒が効き始めたなww
51 :名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 14:16:50 ID:kyhlHUu20
テクモの足元を見て安く買い叩こうとしてあっさりフラれた。
それをきっかけに株価下がってる。更迭されないのは不思議すぎる
66 :名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:04:51 ID:GCP7hCUi0
和田は意気込みはあると思うよ
ただそれにクリエイターの実力が伴ってないだけ
67 :名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:13:41 ID:dEt+rMlT0
看板ソフトのFFナンバリング最新作を突っ込んだPS3がこんな状況になっちゃったから、
これまで通りのやり方ができなくなって打ち出した苦肉の策が>>1なわけでしょ?
結局のところ、付け焼刃の方針だからなかなか結果がついてこないんだよね。
ちゃんと最初から計画的に>>1のような方針を取ってるコナミなんかは上手くやってるし。
69 :名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:27:28 ID:80Y817io0
>>66>>67
テクモ買収失敗と、FFチームが無関係なAAA作品のインアン、SO4については?
インアンは海外を意識してたけど、見事に爆死だったね。
海外を目指した和田と、海外で受けない作品を作ってしまったAAA、どっちが大きな原因かはわからないけど
これは社長である和田のミスなんだよ。
70 :名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:35:40 ID:14X0KNsKO
友好的買収は相手があることだからなんとも言えんが
インアンは元々スクエニ企画じゃないからなぁ。
71 :名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:40:47 ID:80Y817io0
>>70
スクエニ発祥じゃないにしろ、MSとタッグを組んでE3のMSカンファレンスでも自ら登場して大々的に
プッシュしたんだから、和田にもかなりの責任があるぞ。
76 :名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 23:08:44 ID:14X0KNsKO
>>71
責任とか言ってもな…
個々の失敗まで全部和田のせいにしようたってそりゃ無茶苦茶だぜ。
それで赤字出たってんならともかく。
まあ社会をあまり知らない人っぽいからあまり言わないが。
78 :名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 23:14:56 ID:80Y817io0
>>76
全部が和田の責任とまで言ってないだろw
ただ、和田は責任を取らなくちゃいけない立場でしょ?
スクエニから出た企画じゃないからって、あれだけアクションをした和田がその失敗の責を負わないってことはないだろって言いたいんだ。
84 :名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 23:39:23 ID:14X0KNsKO
>>78
発表会で登壇したから責任あるっていう理論が意味分からんっていってんだけどな。
あと俺は全部の責任なんて一言も言ってない。
君の主張するような個々のケースの責任まで被る意味が分からんって言ってんの。
ていうかマジで君の脳みそが意味分からん。
ニートかフリーターか学生ならまだ笑って流せるがそうでなかったら普通に毒されてるぞ。
91 :名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 00:10:48 ID:jkHUd3sIO
ここに書き込みしてる人は学生が多いの?
会社組織の事を、あまり理解してない書き込みが多い気がする。
上場企業の社長相手に、町工場の社長向けの様なレスが多すぎ。
92 :名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 00:18:37 ID:b0rPnP5f0
和田の話になると何故かどこからとも無く擁護が沸いてくるな…
まさか和田本人や関係者じゃないだろうが下に責任を押し付ける上司程最低なものは無い
開発が暴走してるのならその暴走を止められない和田が無能って事だろ
クリエイターの実力が無い?
そんなクリエイターを雇ってるスクエニの社長の和田は無能だ
優秀なクリエイターを雇えない和田は無能だ
そんなクリエイターしかいないのに分不相応なでかい口を叩いて夢見てる和田は無能だ
どう言い訳しようとも和田が社長である以上和田の承認の元で行われたものだ
75 :名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:53:40 ID:syx+TZG00
結局ゲームってモノづくりだし、娯楽だから
ワクワクするようなモノを情熱を持って作れないと、結局廃れると思うんだよね
和田は娯楽を提供する会社である事をもっともっと認識したほうがいい
いままでのスクウェアは、莫大な予算をかけて守りに入らずにやってきたから、FFも13作まで行けたんだと俺は思うけどな
結局は坂口の映画で失敗はしてしまったけど、FF11も反対を押し切ってリスク覚悟でチャレンジした結果大きな利益を生んだはず
失敗は勿論避けた方がいいけれど、モノづくりで挑戦をやめたら意味ないし
海外で売りたいなら、情熱とか挑戦の精神は国内よりもずっと重要になると思う
ユーザーが少ない箱市場に和RPG投入も、大人の事情が垣間見えてイメージ悪いし
ユーザー自体を見てさえいない感じを受ける
PS3ナルトの開発者がスクエニさんとかに、もっと次世代やったほうがいいって言っといて!って言ってたけど
同業者から見ても、今のスクエニは迷走してるんだと思う
俺は一番の失策はDSにDQ9だと思うけどね、せめてナンバリングDQは据え置きトップのWiiで出すべきだった
97 :名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 00:33:16 ID:ktT+zlnX0
和田が海外、海外言う度にカプやセガ、コナミに笑われてんでしょ
99 :名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 00:39:21 ID:EhsuuNCn0
生え抜きやクリエイター出身じゃないから
より多く売るためのアイデアがリメイクと海外進出しかない
ゲームなんか面白くなったそこで終わりの産業。
カレーは飽きても我慢すれば毎日腹に入るけど、ゲームは飽きたら終わり
105 :名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 01:03:30 ID:LQlC1SSo0
>>97
違う業種からの生え抜きでノウハウを期待されてるんだろうに
保守的なのに利益優先主義だから立ちが悪い
積み重ねもなしに結果を求めるんだからしょうもないね
106 :名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 01:13:54 ID:Vg/qIUZ7P
保守的かな?
今までNo1ハードだけにソフトを出してきたメーカーが今世代では日本最下位
ハードに力を入れたり世界最下位ハードに自社看板タイトルを投入したり
なかなかチャレンジングじゃないかな
107 :名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 01:20:36 ID:inEJH4pE0
人それを迷走と言う。
271 :名無しさん必死だな:2008/10/28(火) 09:31:19 ID:LDMz8aH40
スクエニもそうだが、和田にCESAの代表をやらせてる事も問題だと思う。
avexがレコード協会の会長もしていたように・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1224083101/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます