夏の遠征
バスで行く最北の3000m峰 剱・立山 2泊3日
全行程
0日目 新宿から毎日アルペン号 車中泊
1日目 室堂から入山→剣御前小屋→剱山荘泊
2日目 剱山荘→剱岳→剱山荘→剣御前小屋泊
3日目 剣御前小屋→別山→立山→室堂→毎日アルペン号-新宿
昨年は南アルプスの3000m峰をコンプリートできました。
残る3000m峰は立山、乗鞍、御嶽の3山です。
立山の地図を見ていたら、あの有名な剱岳があるではないですか。
せっかくだから、両方行ってしまいましょう。
2019年7月11日
新宿都庁の大型バス駐車場から午後11時に毎日アルペン号で出発です。
梅雨時の木曜日とあって、車内は空いていました。
2019年7月12日 くもり
定刻前、6時55分に室堂ターミナルに到着。
朝ご飯を食べ、トイレに行ったら出発です。
今回はCompassで事前に登山届を提出しておきました。
コース
室堂(7:45)→(8:31)雷鳥沢キャンプ場→(10:20)剣御前小屋→(11:06)剱沢キャンプ場→(11:41)剱山荘泊
歩き出しは小雨 みくりが池はガスの中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/61/33935fb69ef4016f91a38f000a42dda6_s.jpg)
雷鳥沢 このころから少し晴れ間も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/ca/ad5c89060fe7fb0a0e99ab0bfecf28f9_s.jpg)
アオノツガザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/59/c298f061a533b97324e7b4fd02601307_s.jpg)
ミツバオウレン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/3f/d8cd1dcd158c9ffaa9f8db6f2e3403bb_s.jpg)
コイワカガミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/a1/c96537263e9dba0260ca22b952b8186a_s.jpg)
マイヅルソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/8d/8213bc7a044b59635240ba449b02936a_s.jpg)
ウラジロナナカマド?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/b7/a67721e6a8601399435417d6f85ba005_s.jpg)
コバイケイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/82/df7846eb0889444d17d20d9eaa52ca41_s.jpg)
チングルマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/93/4390e4696a7b1d41521e88f1a7a9c42f_s.jpg)
ショウジョウバカマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/44/c59dd4ab3992cf3d87aa136d08a51ac6_s.jpg)
クロウスゴ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/21/14a5dc23d89caeb29978c1de8ec9b2ad_s.jpg)
ベニバナイチゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/52/45d9f80c7118637281a3fca8f81ee307_s.jpg)
ハクサンイチゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/4b/cbe7594b0413f72cc1512b719371e6f2_s.jpg)
イワヒゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/cd/e3f84a006d51ebab47009b45332e0ee5_s.jpg)
別山乗越から剱沢への下りでは、凍った雪渓が残っていて、けっこう怖かったです。
翌日にはしっかりした踏み跡になっていましたが...
剱沢の天場はからっぽでした。ここが天場とは気づかなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/c5/46208270fd231e52b5edfd69922cb48d_s.jpg)
あした登る剱岳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/eb/65ce9fd9b5145d77f369677784af1112_s.jpg)
イワツメクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/47/aefb6926799c09c14272a71216e4098f_s.jpg)
剱山荘に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/fb/d9fe092943e83bc3d36b9b7230cb5b8f_s.jpg)
お昼は行動食予定のコンビニおにぎりとビールで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/a9/406f5581d37f437028b55c8ae91ace3b_s.jpg)
ここの小屋にはシャワーがあります。
「17時まで」と説明を受けました。
浴びてみます。...水!!!
体が冷え切ってしまいました。(何故途中でやめない!!!)
15時頃に「シャワーが使えます」のアナウンスが...
午後になって雨が降ってきました。
お散歩にも行けません。
バスであまり眠れなかったので、お昼寝zzz
剱山荘の夕食(お酒はオプション) もちろん、ご飯とみそ汁がつきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/73/f61ddc2a26f23dca88854abdda119d16_s.jpg)
エビフライとハンバーグはお気に入りです。
今日は星空も期待できないので、明日に備えておやすみなさいです。
その2に続く
バスで行く最北の3000m峰 剱・立山 2泊3日
全行程
0日目 新宿から毎日アルペン号 車中泊
1日目 室堂から入山→剣御前小屋→剱山荘泊
2日目 剱山荘→剱岳→剱山荘→剣御前小屋泊
3日目 剣御前小屋→別山→立山→室堂→毎日アルペン号-新宿
昨年は南アルプスの3000m峰をコンプリートできました。
残る3000m峰は立山、乗鞍、御嶽の3山です。
立山の地図を見ていたら、あの有名な剱岳があるではないですか。
せっかくだから、両方行ってしまいましょう。
2019年7月11日
新宿都庁の大型バス駐車場から午後11時に毎日アルペン号で出発です。
梅雨時の木曜日とあって、車内は空いていました。
2019年7月12日 くもり
定刻前、6時55分に室堂ターミナルに到着。
朝ご飯を食べ、トイレに行ったら出発です。
今回はCompassで事前に登山届を提出しておきました。
コース
室堂(7:45)→(8:31)雷鳥沢キャンプ場→(10:20)剣御前小屋→(11:06)剱沢キャンプ場→(11:41)剱山荘泊
歩き出しは小雨 みくりが池はガスの中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/61/33935fb69ef4016f91a38f000a42dda6_s.jpg)
雷鳥沢 このころから少し晴れ間も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/ca/ad5c89060fe7fb0a0e99ab0bfecf28f9_s.jpg)
アオノツガザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/59/c298f061a533b97324e7b4fd02601307_s.jpg)
ミツバオウレン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/3f/d8cd1dcd158c9ffaa9f8db6f2e3403bb_s.jpg)
コイワカガミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/a1/c96537263e9dba0260ca22b952b8186a_s.jpg)
マイヅルソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/8d/8213bc7a044b59635240ba449b02936a_s.jpg)
ウラジロナナカマド?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/b7/a67721e6a8601399435417d6f85ba005_s.jpg)
コバイケイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/82/df7846eb0889444d17d20d9eaa52ca41_s.jpg)
チングルマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/93/4390e4696a7b1d41521e88f1a7a9c42f_s.jpg)
ショウジョウバカマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/44/c59dd4ab3992cf3d87aa136d08a51ac6_s.jpg)
クロウスゴ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/21/14a5dc23d89caeb29978c1de8ec9b2ad_s.jpg)
ベニバナイチゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/52/45d9f80c7118637281a3fca8f81ee307_s.jpg)
ハクサンイチゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/4b/cbe7594b0413f72cc1512b719371e6f2_s.jpg)
イワヒゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/cd/e3f84a006d51ebab47009b45332e0ee5_s.jpg)
別山乗越から剱沢への下りでは、凍った雪渓が残っていて、けっこう怖かったです。
翌日にはしっかりした踏み跡になっていましたが...
剱沢の天場はからっぽでした。ここが天場とは気づかなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/c5/46208270fd231e52b5edfd69922cb48d_s.jpg)
あした登る剱岳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/eb/65ce9fd9b5145d77f369677784af1112_s.jpg)
イワツメクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/47/aefb6926799c09c14272a71216e4098f_s.jpg)
剱山荘に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/fb/d9fe092943e83bc3d36b9b7230cb5b8f_s.jpg)
お昼は行動食予定のコンビニおにぎりとビールで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/a9/406f5581d37f437028b55c8ae91ace3b_s.jpg)
ここの小屋にはシャワーがあります。
「17時まで」と説明を受けました。
浴びてみます。...水!!!
体が冷え切ってしまいました。(何故途中でやめない!!!)
15時頃に「シャワーが使えます」のアナウンスが...
午後になって雨が降ってきました。
お散歩にも行けません。
バスであまり眠れなかったので、お昼寝zzz
剱山荘の夕食(お酒はオプション) もちろん、ご飯とみそ汁がつきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/73/f61ddc2a26f23dca88854abdda119d16_s.jpg)
エビフライとハンバーグはお気に入りです。
今日は星空も期待できないので、明日に備えておやすみなさいです。
その2に続く