ねずみの観察日記

山行記録を中心に、日常のいろいろなことについて書いていきたいと思っています。

富士山

2019-08-18 10:56:28 | 
20194年8月17日 晴れ 

コース
富士宮五合目(9:10)→(9:30)六合目→(10:05)新七合目→(10:47)元祖七合目→(11:15)八合目→(11:55)九合目→(12:24)九合五勺→(12:58)富士宮口山頂(昼食)(13:45)→(14:21)御殿場口八合目→(14:59)七合5勺→(15:09)七合目→(16:39)大石茶屋→(17:15)御殿場口新五合目

久々に富士山に日帰りで行ってきました。5年ぶり5回目です。

台風のが持ち込んだ空気でで暑いかな?と思いましたが、少し風が強く、おかげで汗をかかずに快適に登れました。

上空は晴れ。雲は五合目よりも下です。
時折下の方からドンドンと音がします。雷鳴にしては変だと思っていましたが、どうやら花火だったようです。


スタートは2400m、標高差1300mの登りです。


メイゲツソウ


六合目(2490m)


タイツリオウギ



ミヤマオトコヨモギ


イワツメクサ


オンタデ


フジハタザオ


新七合目(2790m)


元祖七合目(3010m)
新と元祖で220m違います。
「七合目で待ち合わせ」とかいうと大変なことになるかも



八合目(3250m)


このあたりから空気が薄く感じられます。
疲れているわけではないのに、一歩一歩が重くなります。


九合目(3460m)


九合五勺(3590m)


頂上前の鳥居


富士宮口頂上(3720m)


剣ヶ峰はもう少し先、今回もパス


御殿場口に下ります。
八合目 見晴館跡(3400m)


七合九勺 赤岩八合館(3300m)


七合五勺 砂走館(3090m)


大石茶屋(1480m) びいるで乾杯!
駐車場からの標高差40mを克服して、ねずみが登ってきてかき氷を食べていました。
富士登山が気になりだしたようです。