2023年9月8日-10日
全行程
1日目 五竜遠見から入山 五竜山荘泊
2日目 五竜岳往復 唐松岳 唐松山荘泊
3日目 八方尾根から下山
コース
1日目 天気 小雨→曇り→雨
テレキャビンアルプス平駅(9:17)→(9:42)地蔵の頭→(10:00)見返り坂→(10:50)小遠見 昼食(11:08)→(11:32)中遠見→(12:16)大遠見→(12:55)西遠見→(14:40)白岳分岐→(14:44)五竜山荘 泊
2日目 天気 晴れ
五竜山荘(6:10)→(7:20)五竜岳(7:30)→(8:30)五竜山荘(8:50)→(11:40)唐松岳頂上山荘 昼食(12:20)→(12:47)唐松岳(13:03)→(13:28)唐松岳頂上山荘 泊
3日目 天気 晴れ
唐松岳頂上山荘(6:29)→(7:09)丸山→(7:25)扇雪渓→(8:04)八方池→(8:53)八方池山荘
来年の干支は龍。
なので、「年賀状のネタにするね」とねずみが言うので五竜岳に行くことになりました。
1日目 五竜遠見から入山 五竜山荘泊
登山者用駐車場に車を止めてテレキャビンに

麓のとおみ駅 小雨が降っています

テレキャビンでアルプス平

予定していたリフトが休止中

植物園を登ります
白馬三山

30分余計にかけて地蔵の頭へ

小遠見山 雨は止んでいます ここでお昼ご飯

中遠見 景色はありません

大遠見

西遠見 雨が降ってきたので傘をさします

五竜山荘に到着

五竜山荘の晩御飯

2日目 五竜岳往復 唐松岳 唐松山荘泊
五竜山荘の朝御飯

五竜は晴れています

五竜岳山頂 立山剣の頭は雲の中 ちょっと残念

昨日は風雨の中の白岳 唐松に向かいます

ライチョウに出会えました

これから向かう大黒 唐松

大黒岳

牛首の岩場

唐松頂上山荘に到着

お昼ご飯は五竜山荘のお弁当

唐松岳山頂 ガスです

小屋に戻ると晴れていました

ホシガラスがいっぱいいました

唐松頂上山荘の夕ご飯

3日目 八方尾根から下山
朝飯前に朝焼けを堪能します
五竜 立山 剣

白馬岳

ご来光

五竜岳

立山 剣

唐松岳 不帰岳

牛首 五竜岳

唐松頂上山荘の朝ごはん

今日もいいお天気です 八方尾根を下ります
唐松岳

五竜 立山 剣

白馬岳 下は雲海です

丸山

不帰のキレット

鹿島槍が見えてきました

扇雪渓 まだ雪が残っていました

白馬三山を映す八方池 運よくガスも切れ、静かな水面は鏡のようです

八方池山荘到着


ゴンドラリフトで下山します
全行程
1日目 五竜遠見から入山 五竜山荘泊
2日目 五竜岳往復 唐松岳 唐松山荘泊
3日目 八方尾根から下山
コース
1日目 天気 小雨→曇り→雨
テレキャビンアルプス平駅(9:17)→(9:42)地蔵の頭→(10:00)見返り坂→(10:50)小遠見 昼食(11:08)→(11:32)中遠見→(12:16)大遠見→(12:55)西遠見→(14:40)白岳分岐→(14:44)五竜山荘 泊
2日目 天気 晴れ
五竜山荘(6:10)→(7:20)五竜岳(7:30)→(8:30)五竜山荘(8:50)→(11:40)唐松岳頂上山荘 昼食(12:20)→(12:47)唐松岳(13:03)→(13:28)唐松岳頂上山荘 泊
3日目 天気 晴れ
唐松岳頂上山荘(6:29)→(7:09)丸山→(7:25)扇雪渓→(8:04)八方池→(8:53)八方池山荘
来年の干支は龍。
なので、「年賀状のネタにするね」とねずみが言うので五竜岳に行くことになりました。
1日目 五竜遠見から入山 五竜山荘泊
登山者用駐車場に車を止めてテレキャビンに

麓のとおみ駅 小雨が降っています

テレキャビンでアルプス平

予定していたリフトが休止中

植物園を登ります
白馬三山

30分余計にかけて地蔵の頭へ

小遠見山 雨は止んでいます ここでお昼ご飯

中遠見 景色はありません

大遠見

西遠見 雨が降ってきたので傘をさします

五竜山荘に到着

五竜山荘の晩御飯

2日目 五竜岳往復 唐松岳 唐松山荘泊
五竜山荘の朝御飯

五竜は晴れています

五竜岳山頂 立山剣の頭は雲の中 ちょっと残念

昨日は風雨の中の白岳 唐松に向かいます

ライチョウに出会えました

これから向かう大黒 唐松

大黒岳

牛首の岩場

唐松頂上山荘に到着

お昼ご飯は五竜山荘のお弁当

唐松岳山頂 ガスです

小屋に戻ると晴れていました

ホシガラスがいっぱいいました

唐松頂上山荘の夕ご飯

3日目 八方尾根から下山
朝飯前に朝焼けを堪能します
五竜 立山 剣

白馬岳

ご来光

五竜岳

立山 剣

唐松岳 不帰岳

牛首 五竜岳

唐松頂上山荘の朝ごはん

今日もいいお天気です 八方尾根を下ります
唐松岳

五竜 立山 剣

白馬岳 下は雲海です

丸山

不帰のキレット

鹿島槍が見えてきました

扇雪渓 まだ雪が残っていました

白馬三山を映す八方池 運よくガスも切れ、静かな水面は鏡のようです

八方池山荘到着


ゴンドラリフトで下山します
