2024年2月10日 晴
コース
鎌北湖P(8:50)→(9:14)宿谷滝→(9:58)物見山 山頂コーヒー(10:17)→(10:44)北向地蔵→(11:20)鎌北湖P
先日は南岸低気圧の影響で埼玉も積雪となりました。
道端にはまだ雪が残っていて、高いところは危ないので、北向地蔵でねずみのモニョ減らしです。
登山道は心配していた雪はほとんどありませんでした。
念のため軽アイゼンを持っていきましたが、使わなくて済みました。
先日の雪が少し残っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e1/fb2f104eb269b45b66a53c5b573d6b16.jpg)
物見山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/13/0683feda98481140e8b819fce3a49dfd.jpg)
物見山の三角点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/90/c66dbe1a8575b36fd1eec507caa2c82b.jpg)
北向地蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/515b53a1a22e8b7a29ba5579250f5419.jpg)
コース
鎌北湖P(8:50)→(9:14)宿谷滝→(9:58)物見山 山頂コーヒー(10:17)→(10:44)北向地蔵→(11:20)鎌北湖P
先日は南岸低気圧の影響で埼玉も積雪となりました。
道端にはまだ雪が残っていて、高いところは危ないので、北向地蔵でねずみのモニョ減らしです。
登山道は心配していた雪はほとんどありませんでした。
念のため軽アイゼンを持っていきましたが、使わなくて済みました。
先日の雪が少し残っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e1/fb2f104eb269b45b66a53c5b573d6b16.jpg)
物見山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/13/0683feda98481140e8b819fce3a49dfd.jpg)
物見山の三角点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/90/c66dbe1a8575b36fd1eec507caa2c82b.jpg)
北向地蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/515b53a1a22e8b7a29ba5579250f5419.jpg)