猫ちゃん好きの方ごめんなさい
痛々しい写真で、、、
迷い猫予防にチップ埋め込む人が増えてるそうですね、、、
ニュースで静岡でいなくなった猫ちゃん170キロ離れた名古屋で無事保護
されたと伝えていました、。
ミリ単位の小さなカプセル注射器で植えこむ💊
そうです。チクッとする痛みあるもののこれで行方不明になっても安心ですね。
よかった!!猫ちゃん!!飼い主さんも安心されたことだろう!
さてそろそろお正月準備。今日は材料メモ書きして買い物に行く予定です。
猫ちゃん好きの方ごめんなさい
痛々しい写真で、、、
迷い猫予防にチップ埋め込む人が増えてるそうですね、、、
ニュースで静岡でいなくなった猫ちゃん170キロ離れた名古屋で無事保護
されたと伝えていました、。
ミリ単位の小さなカプセル注射器で植えこむ💊
そうです。チクッとする痛みあるもののこれで行方不明になっても安心ですね。
よかった!!猫ちゃん!!飼い主さんも安心されたことだろう!
さてそろそろお正月準備。今日は材料メモ書きして買い物に行く予定です。
先日のアンテナ傾いたの件の続きです。
昨日はようやく業者さん来てくださいました。
年末の多忙な中申し訳ありません。
大きなクレーン車です。びっくりしました。
ささっと二階の屋根に登り一時間ほどで帰っていかれました。
嬉しいことにアンテナ修理 火災保険で払ってもらえることになりました。
何気なくネットで見ていたらこの情報でてきました。
台風24号の影響? 老化?、、、。とにかく良かった!!
いつも高い空は眺めています。
が、、、我が家の屋根まで眺めることはあまりありませんでした。
先日きずきました。
屋根のアンテナが左方向に
約45度ほど傾いています。
土台の金具の劣化か?
それともこの夏から秋に向けての台風で影響受けたか?
その両方の原因か?
早速業者さんに連絡し修理待ちの状態です。
来客があるたびに「これこれしかじかで頭の上気をつけておかえりください!」
とお伝えしています。
今年の世相表す言葉 「災」わざわい、、、
いろんなことがありました
2018ももうすぐ終わり、、、年末年始のバタバタ考えるとちょっと気持ちも
沈みがち、、、そんな中
新聞に趣味のアコーディオン奏でておられるご年配の写真が、、、
毎日弾いてたのしむとか、、、
また手書きのイラスト入りハガキを知人らに月50通近く
出すとありました。素晴らしい!!
なんとその方のお歳 98歳、、、いっぱい元気もらいました。
先日頼んでおいた 通販コーヒー 届きました。
ココアラテ 紅茶ラテ カプチーノ 、、、、
今回は 抹茶入り上煎茶も、、、
これで急須のお茶っぱ洗うの楽!
先日知人のお家でいただいたらとっても美味しくてすっかりファンに
なりました。
ペットボトルのお茶もいいですが午後のひとときほっこり
ティータイム お湯注いで楽しんでいます。
今日の宮崎は日中エアコンかけるほど暑かった、、、車の中のが、、、、
なのに、、、コートほしくてお店に出かけました。
今日は下見。また二、三日後 数件回ってみよう。
甘クリ大好きです
先月 近所にあった銀行が移転してATMだけになりました。
そこの行員さんたちが利用していた駐車場が我が家の隣にありました。
いつも元気よく出勤されていた行員さん達の姿見られなくなりました。 こうして夫を
仕事に送り出し 朝食のかたずけ済ませてていると、今頃の時間 駐車場からコツッ コツ
ッと靴音響かせて出勤急がれていた姿懐かしく思い出しています。今まで時計がわりの
ように聞いていた靴音、、、。きっとまた新しい職場で靴音響かせて元気で頑張ってい
らっしゃることだろう、、笑顔の可愛いお嬢さん達だった、、、。
さて今夜はお煮しめです。台所の掃除中 乾物がたくさん出てきました。
朝のうちから椎茸と乾燥たけのこお水に戻して スタンバイ!
花びらがフリルのような可愛い
シクラメン買いました。
春先まで長もちしてくれるといいな!
寒々しい部屋がパッと明るくなりました。
今日は浴室のタイル磨きしました。ついでに月一 定期的に行う排水溝の掃除も。
汚れた蓋をタワシでこすると見違えるように綺麗になりました。
気持ちいい!!
さて話は変わり 近所の道路工事の写真です。
信号待ちの時間に撮りました。
こんな風に巨大なおもししながら道は作られていくのですね
あまり見ることのない珍しい風景でした。
採れたて新鮮なセロリです
葉っぱもサラダで食べられそうです
さて昨日は花火大会がありました
いつもは夏の季節にあるのですが台風で延期されていたのが
昨日ありました。
さすがにこの季節 外にいるのは寒い!
15分ほど眺めて帰りました。
しかし 澄んだ夜空に 大輪の花火は とても綺麗でした。
沢山の人が車の中から眺めていました。
家に帰ってあったかいコーヒーで体温めました。
奈良公園に出かけたと孫便り届きました。
イチョウの落ち葉の中で遊んでいる様子、、
嬉しそう! 無邪気!
遠出ドライブに「あおり運転に気ぃつけや〜」と
ラインする宮崎の 母、、、
お友達の誘いでさおりの展示会にいきました。
この道三十年という先生の作品です。
一段一段織りつらねていく
緻密な作業、、、、
ステキな作品ばかりです
帰り際 玄関脇に可愛い寄せ植えが、、、
今日のみやざきは先日の暑さが嘘のような寒い日になりました。
こんな日はやはりお鍋ですね
ちょっと奮発してカニさん買ってきました。
殻もきれいにむいてあって食べやすいです
出かけた先で ハンドメイドバッグ見せていただきました
帰宅すると玄関先にピーマンが、、、
里芋に柚子、、、うれしい置き土産,
昨夜は ピーマンの肉詰め 豚汁作りました。
おかげさまでありがたい頂き物でした。
多肉もすっかりねずきました。そろそろ玄関先にデビュー!
スタンバッテます。
裏庭にしいたけの栽培始めました
コマの打たれた木を買ってきて並べて
いるだけですが、、
春先にたくさんなったらいいな、、、
お店にはシンピジュームやシクラメンがいっぱい並べてありました。
今が旬のお花達。農家の方が丹精込めて作られたお花達。
しかしお値段めくるとこの時期やはり高い!
あと2、3件お店はしごして品定めしてみよう。
きのうは何も買わず 眺めるだけで帰ってきました。