「ダムかるたツアー」に行った際、ちょっと寄り道して、水上駅に行きました。
目的は、「転車台場」の見学でした。
以前から行って見たかったのですが、なかなか行けず、やっと見る事ができましたね!
駅の近くに無料の駐車場があり、そこに停めて、徒歩ですぐです。

駅構内側です。なんか寂れていますね! 土曜日の昼近くですが..

新潟県側です。

まずは、蒸気機関車が展示してありました。なかなかいいですね!


きれいに塗装されていました!

結構複雑なメカですね?

運転席側に近い方が石炭で、後ろ側に水が入るようです。


ここは、「給水場」みたいですね! まだまだ現役で使用中のようです。

これが「転車台」です。
イベントで蒸気機関車が運行されると、ここで進行方向を変えて、客車の先頭に連結されます。

別角度から..

説明の看板がありました!

最後は、運転席ですが..なんか少ししか見えませんでした、残念!
他に見学する人もいなくて、独占でした。
イベントで実際に稼働させるようですが、その時は見学者が殺到するようです。
その昔、転車台は各地にたくさんあったようですが、今は貴重な存在です。
過去の遺産を未来へつなぐ、これも大事ですね!
では、今週の初日、行ってきます!