先月の「団地内清掃日」で草刈りをしましたが、
その前の清掃作業を途中で終わりにしてしまったため、とんでもない事になってしまいました。
9月は3人で草刈りをしましたが、伸びすぎて..
建物の回りはなんとかなったが..
仕方ないので、これまでに2回、ボランティア作業をしました。
その結果、駐車場後ろはなんとか解決できました。
ところが、共有の公園などが、未だにメド立たずです。
雑草は、勢いよく成長しており、なんか「木」になりかけています。

これです。
ここは、共有の公園で、隣接する棟が半分ずつ管理する事になっていますが、私が住んでいる棟は、この建物より前側の半分で、ここは違う棟の管理になります。
ところが、この棟は、12世帯入れるのですが、現在はなんと5世帯しかいません。
しかもほとんどが、高齢者です。
なので、草刈りもできず、こんな状態になりました。
先週、草刈り機で少し挑戦してみましたが、木になりかけているので、切る事ができませんでしたね!
枝切はさみで根気よく、切るしかないようです。
今月は17日が「団地内清掃日」です。
それまでの間に、時間が取れれば、再度挑戦する予定ですが、どうなるかな?
では、今日は「2回目の東京行き」です。
1回目同様、スムーズに行くといいのですが?
では「今週の4日目」行ってきます。