6月2日土曜日に「ボランティア草刈り」をしました。
朝から快晴で、8時半に開始しました。
まずは草刈り前の状況です。

駐車場、奥のほうが残っています。

こちらも「草ボーボー」ですが、他の棟なので、ここはしません。

共有の公園、ここが一番やっかいな所です。
他の棟と半分ずつやる事になっていますが、他の棟は人出不足のため、作業をした事がないです。

ここは通路なのですが、埋もれていますね😨

すごい状態です。

木の周りも、背の高いものはすすきかな?
作業は駐車場、公園の順番でやりました。
途中休憩しながらだったので、8時半から11時半までの3時間でした。
では作業後は?

駐車場です。かなりきれいになりました。
刈った草が乾燥したら、集めて捨てます。

公園です。
全部はできないので、道路に面している所だけやりました。
木には、ツルが巻いていました。

通路の所も、通れるようにしました。

通路の出口側です。
他の棟の所なので、軽く刈った程度です。

公園の反対側、道路に面した所だけやりました。

雑草が「木化」しており、草刈り機では刈れませんでした。
後で、切る予定です。

かなりすっきりしました😀

この辺も、がんばったのですが、草が多すぎてダメでしたね😨
これで今月の第3日曜日までは、なんとかなりそうですね!
次回の団地内清掃日に、またやる予定です。
結構大変でしたが、綺麗になって気持ち良かったです😀
次回からは、ひどくなる前に、草刈りをする予定です。