H,Ootaブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2/25(月)東金市の竹岡式ぐうらーめんに初訪問

2020-02-25 21:22:49 | グルメ
東金での講演会のあと、かなり前から気になっていた、ぐうらーめんに初訪問。ぐうらーめんは680円、価格は普通だが、チャーシュー麺になると1100円と竹岡式のラーメンにしては高めの設定。しかし登場したチャーシューを見て納得。厚みがあり大きくて、トロトロに醤油で煮込まれたチャーシューは、ターローのようだ。濃いめの醤油スープを大量の刻み玉ねぎが中和する。これは長ネギではなくタマネギが良く合う。さすがに濃いめのスープは完汁は自粛しました。ライスか半ライスのかたが多く、チャーシューをオンザライスで次回はいきたいと思います。旨いラーメン


カマボコの板くらいのサイズに厚みのターローのようなチャーシューが5枚ほどタマネギの下に埋蔵されている

刻み玉ねぎをスープの熱で溶かすと濃口醤油味のスープがオニオンスープのような甘味に化学変化する。



ずしりと重いチャーシュー

竹岡式の乾麺が、この汁にはベスト

あとからあとから出てくるチャーシュー軍団

またまたチャーシューだ(笑)

品書き

並びには、つけ麺大勝軒も

2/23(日)本鮪丼を皆が頼む喜多方ラーメン店@千葉県佐倉市

2020-02-23 19:36:15 | MYBESTランチ
)【本鮪丼が激旨の喜多方ラーメン店とは】画像全て見たら解ります。


福島県喜多方市にある「麺や玄」が、2014年に初めて千葉県に出店。


午後の打合せの前に、佐倉まで車を走らせました。


®️の投稿では、皆が口を揃えて「本鮪丼が飛び抜けて美味しく、麺が霞むほどのクオリティ」とのコメント。


12:30店頭に辿り着くや、10台くらいの駐車場は満車、何とか1台空き滑り込ませて店内へ、カウンターとテーブルで30~40人くらいのそこそこの広さ。


回転も良く約15分で案内される。


醤油はあっさりとまったり(背油系)があり、写真ではまったり推しのようだ。


醤油ラーメンまったり(600)

セットメニュー半本鮪丼(350)


ほどなくして登場したマグロ丼は美しすぎる。30秒ほど見とれてしまう。
マグロの旨い人気店を越えている。


量も確りあり、ラーメンとセットだと
+350円ってマジすか?、しかもラーメンだって600円、大盛でも700円。


もはや、ラーメン所ではないが、気を取り直しスープを一口、ちょっとしょっぱさを感じるが「なりたけ」に近い感じもする。


背脂も、刻みタマネギも、チャーシュー、刻みチャーシューも抜群に合う。でも旨いなこの感じ。


平打ち極太麺もちゅるっとスープに絡む。これは癖になる味わいだ。


さて、麺より主役クラスの本鮪丼に
いってみたが、脂の載った中トロも艶々の中落ちもハンパない旨さだ。


これは鮪だけでもこの1年間で食べたなかでも最高クラスだ。


次回は喜多方ラーメン本来の醤油スッキリで、当然本鮪丼はmustです。旨いラーメン























2/22(土)あっさり系醤油ラーメンにチャーハン、こういうのがホットしますね

2020-02-22 19:34:13 | グルメ
2どめの訪問、前回はラーメン(500)+チャーハン(600)、メニュー良くみると半チャーハンラーメン(750)、頼むとチャーハンはほぼ一人前、普通のチャーハンが大盛サイズだったようた(笑)、もう一人の客がレバニラ頼んでいたので、サービスでレバヌキ野菜炒めつけてくれました。レバニラの客には、かに玉サービスしていました。なんかほっこりしますね。レバニラ定食は850円、それにかに玉サービスなんて嬉しいね、そのあと常連らしき家族連れ6名、地元で愛されている町中華屋さんですね。ラーメンはあっさり系醤油味でスキー場や海の家のような味ですが、こういう普通の優しいラーメンがホットしますね。1日湯楽の里でのんびりしたあと、