H,Ootaブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2/21(金)天津飯@マツコの知らない世界で紹介された

2020-02-21 18:32:49 | MYBESTランチ
天津飯@マツコの知らない世界で衝撃を受けて訪問。
玉子好きには堪らない天津飯。しかしただのデカ盛店かと一抹の不安も。SNSでは賛否両論あるお店。
12:08並びはなし、カウンター7名の店内には6名、店長のワンオペ体制です。
SNSの通り、カウンターもちょっと油でベトベト感はある。調理も多くの種類を一人で作るため、30分くらいかかりました。
ちなみにご飯の盛りは細分化、
通常料金に対して



















並の小(無料)ご飯約1.5合→茶碗3杯
中(無料)ご飯約2合弱→茶碗3.5杯
大(無料)ご飯3合弱→茶碗6杯

大の小(+200)並大+ご飯約1合→茶碗8杯
中(+400)並大+ご飯約2合→茶碗9杯
大(+600)並大+ご飯3合→茶碗12杯


豚肉入り天津飯(900)
並盛の中、飯量500㌘で頼む。


店主は手際よく玉子3個をとり、天津飯に取りかかる、動きに無駄がなく期待が膨らむ。待った甲斐あった。


登場した『豚肉入り天津飯』
デカイ、一般的な天津飯の倍はあるように見える。


スプーンを入れ、餡を一口、
玉子を絡めてもう一口、む、む、


ご飯を絡めてもう一口、ケチャップの酸味も丸くなり、豚肉と玉子とたまらなく合っていて美味しい。


デカ盛店の場合、単に塩っぱくて雑な
店もあるが、これは旨い。


SNS(®️以外)の投稿では、厳しいコメントもあるが、上品な味付けや綺麗な店舗を求めるなら、他に行けばよいこと。


ラーメンでも、普通に旨い最高の一杯がある。ここの中華飯は、まさに賄い丼の世界最高峰だと思う。


店長が自分が旨いと思うものを、地元の学生さんやサラリーマン、食べ盛りの若者や食べ物好きのおじさんに、沢山食べて貰おうという愛情が感じられました。


個人的に見解を述べます。


油ぎった店内には、お洒落な店にない味わいがあり、デカ盛り料理には愛情がある。


日本一の美味しい賄い丼だと断言します。その他の料理もすべて制覇したい気持ちにかられたお店でした。


2/20(木)神田で一番好きな和定食

2020-02-20 16:42:57 | MYBESTランチ
名物とり唐揚定食(写真最後の2枚)も美味しいですが、本日は焼魚が無性に食べたくて大手町から徒歩10分で訪問。


あの新橋の「さかな亭」と同様、金串に指したサバやサンマをパチパチと直火で焼き上げていく。


焼きたてのサバに大根おろしを着けてご飯にワンバウンドさせ、口に放り込むと脂の旨みがジュワ~っと迸る。


定食は、ご飯と味噌汁が命ですが、
炊きたての粒がたったご飯も、味噌汁も、然り気無く美味しい。小鉢の里芋もいい。


まさに和定食の基本。


気負わないけど、気骨がある。
普通だけど通いたくなる。
そんなお店のひとつです。


⏹️さば塩焼定食(750)
小鉢・漬物・味噌汁
ご飯(おかわり自由)

⏹️生たまご(50)


ごちそうさまでした。


※以前行ったときのから揚げ定食の
写真も最後に添付します。マヨネーズ付けて貰うと最高のカスタマイズに
なります。


是非夜も訪問したいと思います。






















2/18(火)地元民で賑わう中華屋さん

2020-02-19 09:00:33 | グルメ
飯山満って読めますか?千葉県船橋市にあります。ハザマと読みます。東葉高速鉄道は出来ましたがまわりはまだ原野のようです。以前打合せで降りた時に気になっていた駅前中華。
平日の19時、店内は満席、平日はウイスキーハイボール何倍でも99円とのこと、車なので、五目ラーメン(750)、ボリュームは凄いが、ちょっと塩っからいかな、家の近くならちょくちょく行きたい🙆










2/18(火)【バリ島のような雰囲気の絶品和食店@千葉県君津市】

2020-02-18 16:09:21 | グルメ
10年来の知り合いのお店です。君津インター降りてすぐの場所ですが、なんせ田んぼの中の一軒家。


看板も目立たないため、地元の人でないとまずわかりません。


しかし、知る人ぞ知る繁盛店。地元の和食店で修行した店主の創作料理がたまらなくいい。


海と山の旬のものを、盛付けも美しく、新鮮さとボリュームがまた凄い。


お薦め
でんでん定食(1380)


刺し身の皿も凄いが、さらにフライの盛り合わせまで付く豪華絢爛さ。


本日の刺し身は、たい、ひらめ、ぶり、コリコリしている。新鮮で美味しい白身魚の旨いこと。


フライは、房総のアジ、エビ、カボチャ、etc、フライだけでもボリュームがある。


海から入った場所ですが、金谷や館山の人気店にも負けていません。


隠れ家にしたいような、教えたくないようなお店です。


個室も幾つか有り、すべて手作りのようなバリ島の隠れ家風の造り、


今日も、地元のかたの食事会らしく賑わっていました。






















2/17(月)これはクオリティ高すぎの立呑屋だ。

2020-02-17 21:04:03 | 酒場
錦糸町で見つけたコスパもクオリティも高すぎる店に遭遇。

レバテキも、チーズオムレツもいいなあ、

ポテサラが旨い店は、得てしてすべて信頼できるが、このポテサラはうまい。

更にホッピーのジョッキー6割の中×2杯ついて500円、追加の中も6割の焼酎220円、これは再訪問確実だね❤️

旨い酒場