goo

ロードバイクにもベルつけましょう

スタッフ朝日です。
皆さんロードバイクに、ベルは取り付けていますか?
基本的に自転車には、ベルの装着が義務化されています。
完成車で販売されているロードバイクにも、大手ブランドなら、付属品としてベルが付いてきますが、大抵は付属してくるのが一般車に取りつけてあるような、カッコよくないベルなんですよね(笑)
そのせいか、取り付けをされている方が非常に少ないです。
しかし、ベルは装着義務がありますし、ロングライトイベント等でも、ベルが無い場合は参加できないこともあります。
全ての人に取り付けて欲しいのですが、どうしても見た目が・・・という方のために、以下の商品をご紹介します


CATEYE OH2400 ベル
カラー ブラック、シルバー
当店販売価格・・・700円税込

お馴染みのJAPANブランド「CATEYE」の自転車ベルです。
スタイリッシュで、シンプルな形状のため取り付けた状態でも目立たず、音も以外に大きな音が出ます。
取り付けも同社自慢の「フレックスタイトブラケット」を採用していますので、様々な形状、径の場所に取り付けることができます。
同じ方式を採用している同社のフロントライトをお使いの方は、ライトと組み合わせて省スペースで取り付けることも可能です。
これを使えば、かっこ悪い、邪魔になるといった理由で取り付けをされていない方も、問題なく取り付けられると思います。
この機会に、ベルを取りつけてサイクリングをしてくださいね。

※ベルはあくまで曲がり角など見通しのきかない道路において、周囲に注意を促すために取り付けが義務化されています。
歩道を走行している場合に歩行者に対して理由もなく(邪魔になるから等)ベルを使用する事は禁止されていますので、ご注意ください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )