広島市佐伯区五日市のスポーツサイクル専門店です。
NOKO・メカニックピット BLOG
MERIDA2020年オススメモデル②
前回の記事では MERIDA の2020年モデル「SCULTURA 400 DISK」をご紹介しました。
SCULTURA は「速く走る」ためのディスクブレーキ・ロードバイクですが、今回ご紹介するのは当店が今年のテーマとして推している「ツーリングロードバイク」カテゴリーに属する「ゆっくり走る」ための自転車です。
ぜひ、ご覧下さい。
MERIDA SILEX 400
メーカー希望価格…189,900円(税別)
SIZE:44、47、50、53、56(cm)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3c/5fb8949a070e8115d490a1a42bbf74e3.jpg)
MATT MEDIUM BLUE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b3/71b9af7d61157d69ea5648c10f8d31d8.jpg)
GLOSSY ANTHRCITE
当店が昨年末から提案している原点回帰のサイクリングスタイル「ツーリングロードバイク」のカテゴリーに属するモデルです。
既に当店にもこのカテゴリーに属する「ALAN」や「PINARELLO」のツーリングロードバイクが入荷していますが、これらはどちらかと言うとマニア向けのモデルです。
この「SILEX400」はエントリーユーザーや、セカンドバイクとしてツーリングロードバイクを検討されている方におすすめしたいモデルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/41/5576c03b8e0be4265483971816f8423a.jpg)
こちらの角度の方が色がわかりますね
艶消しの深い青です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fc/b0bd43ca4f6c8cb393f64401f421108b.jpg)
2020年モデル SILEX シリーズの今年最大のトピックは発売されたばかりのグラベルロード用パーツ SHIMANO・GRX を早くも採用している点です!
SILEX400 のメインコンポーネントは「GRX400」リア10段変速のコンポーネントです。
新型のフロントクランクは 46-30T というGRX独自の歯数構成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/68/87dd7ed6b8b826695d09876d3e3e4f49.jpg)
リアスプロケットも 11-36T というスーパーワイドレシオを標準装備。
フロントギアの軽さと相まって、どうしても車重が重くなりがちなツーリングロードバイクでのヒルクライムを快適にしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/09/85e9871dfaf0c5e2d4eeda76d4df5d69.jpg)
巨大なリアスプロケットの使用を可能にする、ロングゲージタイプのGRXリアディレイラー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/28/fb5a44e0644d9949c843cde3c82c346f.jpg)
標準装備で未舗装路走行も可能な 700×38C の極太タイヤが装備されています。
オンロード(舗装路)のみしか走行しない場合は、700x30~32C で空気圧を落とせば快適なサイクリングが出来ると思いますし、ロードバイクと同じように高速サイクリングをしたい場合には 700x25~28C の細めのタイヤを取付する事も出来ます。
お客様の用途や遊び方に合わせて自由自在にバイクの性質をタイヤ幅でコントロールすることができます。
マルチツーリングロードの特権です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a2/81e5e19e9832e6bad39dc6e0db126e1a.jpg)
ドライバッグ等を装着するためのフロントフォークダボが両側に取り付けられています。
取り付けるバッグによってはかなりの積載量を確保できます。
以上、SILEX400 の主な仕様をご紹介してきました。
正にサイクリング新時代にふさわしいマルチツーリングロードというべき機能を満載した魅力的な自転車です。
価格的にも幅広いお客様にお求めやすい商品ですので、興味のある方はぜひお問い合わせください。
今のところ代理店様への初回入荷は9月ごろを予定しているとのことです。
それに伴い、当店でも早期ご予約特典をご用意しておりますので、ぜひ店頭にてお問い合わせの際、ご確認ください。
ツーリングロードバイクで、新しい充実したサイクリング生活を始めてみてくださいね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )