広島市佐伯区五日市のスポーツサイクル専門店です。
NOKO・メカニックピット BLOG
フィッティングサービス予約受付中です
スタッフ朝日です。
ポジションフィッティングサービスのご案内です
今年はコロナ禍という、誰も予想できなかった事態となり、各種サイクリングイベント、トライアスロンイベントがほぼすべて中止となっている現状です。
今後も状況は予断を許さず、コロナ以前の生活に戻れるのは、何時になるのか想像できない雰囲気となっています。
サイクリストの皆さんもモチベーションの維持がしにくいことと推察いたします。
ただし、イベントは中止になっても自転車に乗る事自体は出来ます!
気分的に凹んでも仕方ないので、ドンドン自転車に乗って運動しましょう!
独り(又は少人数)で人のいない田舎道を走るのであれば、感染の可能性も低いのではないかと思いますし、参加するイベントの予定が無くなってしまった!というお客様に、こういうタイミングだからこそ、ご自身の乗車ポジションを見直してみてはいかがでしょうか?
当店では他店で自転車購入された方を対象にした「ポジションフィッティングサービス」をご提供しています。
全・快適に効率良く走る為には、自転車が自分の身体に合わせてセッティングされている事が第一条件になります。
当店では分かり易く丁寧に説明しながら、お客様に最適なポジションをセッティングさせて頂きます。
自分に最適なポジションで来るべき日のためのパフォーマンスアップを目指してみませんか?
ポジションフィッティングサービス・アドバンスフィット
作業時間:約60分-90分
作業内容
・シューズのサイズ確認とフィッティング説明
・クリートセッティング
・サドル位置、ハンドル位置・クリート位置調整とアドバイス
・全身の筋肉を効率よく使える走行フォームのアドバイス
★作業料金:16,500円(税込)
※現在はこちらのコースのみ受け付けております。
過去にご案内していた、イージーフィット、プロフィットは現在受け付けておりません
・必ずメールにてご予約をお願いします
アドレス:yasuoasahi@gmai.com(行き違いを防ぐため、ご質問、ご予約含めて、全てメールのみでの対応となります。)
・ご予約の際に記載していただく情報
1.お名前
2.ご住所
3.お電話番号(常に使われている番号)
4.持参される自転車のメーカー、モデル、年式
(例 MERIDA 2020年 SCULUTURA400)
5.持参されるペダルのメーカー、規格
(例 SHIMANO SPD、SPD-SL)
6.自転車に乗っていて、悩んでいる内容
(例 腰が痛い、膝が痛い等)
7.自転車に乗る目的、目標
(例 通勤、レース、トライアスロン、長距離ツーリング等)
8.これまでに何らかのフィッティングサービスを受けた経験の有無
9.ご希望の日程(当店営業時間13-19時の間で、月曜日以外の第3候補くらいまでご指定下さい。)
*お車で来られる方へ、必ず自転車とビンディングシューズを忘れないようにご持参ください。
*自転車に乗れる服装でご来店ください。
まずはメールにて、内容をお気軽にお問い合わせいただき、ご納得いただければ日程をご予約下さい。
お問い合わせは無料です(メールの返信は営業時間内に限らせていただきます。)
<ちなみに当店で自転車購入頂いたお客様は、新車ご注文時と納車時に<無料>でポジションフィッティング作業を行っておりますので、後からフィッティング作業を受ける必要はありません。
ポジションフィッティングサービスのご案内です
今年はコロナ禍という、誰も予想できなかった事態となり、各種サイクリングイベント、トライアスロンイベントがほぼすべて中止となっている現状です。
今後も状況は予断を許さず、コロナ以前の生活に戻れるのは、何時になるのか想像できない雰囲気となっています。
サイクリストの皆さんもモチベーションの維持がしにくいことと推察いたします。
ただし、イベントは中止になっても自転車に乗る事自体は出来ます!
気分的に凹んでも仕方ないので、ドンドン自転車に乗って運動しましょう!
独り(又は少人数)で人のいない田舎道を走るのであれば、感染の可能性も低いのではないかと思いますし、参加するイベントの予定が無くなってしまった!というお客様に、こういうタイミングだからこそ、ご自身の乗車ポジションを見直してみてはいかがでしょうか?
当店では他店で自転車購入された方を対象にした「ポジションフィッティングサービス」をご提供しています。
全・快適に効率良く走る為には、自転車が自分の身体に合わせてセッティングされている事が第一条件になります。
当店では分かり易く丁寧に説明しながら、お客様に最適なポジションをセッティングさせて頂きます。
自分に最適なポジションで来るべき日のためのパフォーマンスアップを目指してみませんか?
ポジションフィッティングサービス・アドバンスフィット
作業時間:約60分-90分
作業内容
・シューズのサイズ確認とフィッティング説明
・クリートセッティング
・サドル位置、ハンドル位置・クリート位置調整とアドバイス
・全身の筋肉を効率よく使える走行フォームのアドバイス
★作業料金:16,500円(税込)
※現在はこちらのコースのみ受け付けております。
過去にご案内していた、イージーフィット、プロフィットは現在受け付けておりません
・必ずメールにてご予約をお願いします
アドレス:yasuoasahi@gmai.com(行き違いを防ぐため、ご質問、ご予約含めて、全てメールのみでの対応となります。)
・ご予約の際に記載していただく情報
1.お名前
2.ご住所
3.お電話番号(常に使われている番号)
4.持参される自転車のメーカー、モデル、年式
(例 MERIDA 2020年 SCULUTURA400)
5.持参されるペダルのメーカー、規格
(例 SHIMANO SPD、SPD-SL)
6.自転車に乗っていて、悩んでいる内容
(例 腰が痛い、膝が痛い等)
7.自転車に乗る目的、目標
(例 通勤、レース、トライアスロン、長距離ツーリング等)
8.これまでに何らかのフィッティングサービスを受けた経験の有無
9.ご希望の日程(当店営業時間13-19時の間で、月曜日以外の第3候補くらいまでご指定下さい。)
*お車で来られる方へ、必ず自転車とビンディングシューズを忘れないようにご持参ください。
*自転車に乗れる服装でご来店ください。
まずはメールにて、内容をお気軽にお問い合わせいただき、ご納得いただければ日程をご予約下さい。
お問い合わせは無料です(メールの返信は営業時間内に限らせていただきます。)
<ちなみに当店で自転車購入頂いたお客様は、新車ご注文時と納車時に<無料>でポジションフィッティング作業を行っておりますので、後からフィッティング作業を受ける必要はありません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
そろそろ、日暮れが早くなってきています。
スタッフ朝日です。
猛烈な暑さの今夏ですが、台風ごとに少しずつ秋の気配も感じてきていますね。
さて、夏が終わると日暮れも早くなり、暗い時間帯に自転車に乗る機会が増えてくると思います。
そこで、この時期から必須のライトのご案内です。
SERFAS USL-200
¥2,900 (税抜)
当店でも通勤に自転車を使われている方が多くおられます。
その多くの方にご愛用頂いているのがこのライトです。
JIS規格を大きく超える輝度を誇り、河川敷などを夜に単独で走っていても、十分に安全を確保できる明るさです(最大時200ルーメン)
それでいて3,000円を切る価格と、大変お求め安くなっています。
以前から、当店の一番人気のライトとして、大量に販売してきましたが、初期不良、原因不明の故障等がほぼ皆無で、堅牢さも大きなセールスポイントです。
唯一の弱点として、専用のライト台座のシリコンゴムが劣化しやすく、最終的には切れてしまうという事象があったのですが、今年度から樹脂製のマウントに変更され耐久性が大幅信に向上しました!!
コスト面でもバッテリー充電式となっておりますので、電池式のライトに比較して大幅に削減できます。
IPX4規格の防水仕様で、悪天候も関係なく使用可能です。
真夏の間はライトが活躍することが少ないため、壊れたままであったり、紛失したり、不十分な明るさのライトであったりというサイクリストを、よくお見掛けしますが、暗い時間帯は事故の可能性が大幅に増すため、ライトが大活躍する時期になる前にぜひご用意ください。
ちなみに無灯火は、道交法もしくは各都道府県条例違反ですので、一定の基準以上の明るさの製品を必ず前照灯として取り付ける必要があります(法律的にはリアのライト又は、後部リフレクター等も必要です)
当店でも常に在庫を置くようにしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
この製品より、更に明るいモデルも在庫しておりますので、ご自分の走る環境に合わせて、ライトを選択してください。
お問い合わせお待ちしております!!
猛烈な暑さの今夏ですが、台風ごとに少しずつ秋の気配も感じてきていますね。
さて、夏が終わると日暮れも早くなり、暗い時間帯に自転車に乗る機会が増えてくると思います。
そこで、この時期から必須のライトのご案内です。
SERFAS USL-200
¥2,900 (税抜)
当店でも通勤に自転車を使われている方が多くおられます。
その多くの方にご愛用頂いているのがこのライトです。
JIS規格を大きく超える輝度を誇り、河川敷などを夜に単独で走っていても、十分に安全を確保できる明るさです(最大時200ルーメン)
それでいて3,000円を切る価格と、大変お求め安くなっています。
以前から、当店の一番人気のライトとして、大量に販売してきましたが、初期不良、原因不明の故障等がほぼ皆無で、堅牢さも大きなセールスポイントです。
唯一の弱点として、専用のライト台座のシリコンゴムが劣化しやすく、最終的には切れてしまうという事象があったのですが、今年度から樹脂製のマウントに変更され耐久性が大幅信に向上しました!!
コスト面でもバッテリー充電式となっておりますので、電池式のライトに比較して大幅に削減できます。
IPX4規格の防水仕様で、悪天候も関係なく使用可能です。
真夏の間はライトが活躍することが少ないため、壊れたままであったり、紛失したり、不十分な明るさのライトであったりというサイクリストを、よくお見掛けしますが、暗い時間帯は事故の可能性が大幅に増すため、ライトが大活躍する時期になる前にぜひご用意ください。
ちなみに無灯火は、道交法もしくは各都道府県条例違反ですので、一定の基準以上の明るさの製品を必ず前照灯として取り付ける必要があります(法律的にはリアのライト又は、後部リフレクター等も必要です)
当店でも常に在庫を置くようにしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
この製品より、更に明るいモデルも在庫しておりますので、ご自分の走る環境に合わせて、ライトを選択してください。
お問い合わせお待ちしております!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
新城選手も使用するサングラスの限定予約のご案内
店主・仲西です。
新城幸也 選手を始めとする Team Bahrain-McLaren のプロ選手達がレースで使用しているのが、イタリアの高性能スポーツ用サングラスブランド RUDY PROJECT です。
RUDY PROJECT より「CUTLINE・バーレンマクラーレンスペシャルエディション」が発売されます!
メーカー小売り希望価格:27,500円(税抜き)
★10月頃の入荷予定。現在ご予約注文受付中です!
Team Bahrain-McLaren のプロ選手達と同じデザイン(オレンジ・ブルー・レッド)のスペシャルエディション。
現在、開催中の世界最高峰のステージレース、ツール ド フランスで選手達が使用しています。
-
「CUTLINE」は耐久性と快適性に優れ、比類のないフィット感とエッジの効いた立体感のあるデザインを両立。
広いラップアラウンド・リムレスシールドレンズは、幅広い視界を維持しながら眼を保護するように設計されています。
落車による顔の怪我を防ぐために、レンズ端部にソフトな脱着式バンパーが装着されています。
-
サイクリング時におけるスポーツ用サングラスの必要性・重要性については既に皆様ご存知の事と思いますが、紫外線による目の疲れを抑制したり、虫や跳ね石等から目を守る、また風が直接目に当らない事により乾燥や涙が出るのを防ぐといった様々な効果があります。
高性能なスポーツ用サングラスを使用して、安全・快適にサイクリングを楽しみましょう!
新城幸也 選手を始めとする Team Bahrain-McLaren のプロ選手達がレースで使用しているのが、イタリアの高性能スポーツ用サングラスブランド RUDY PROJECT です。
RUDY PROJECT より「CUTLINE・バーレンマクラーレンスペシャルエディション」が発売されます!
メーカー小売り希望価格:27,500円(税抜き)
★10月頃の入荷予定。現在ご予約注文受付中です!
Team Bahrain-McLaren のプロ選手達と同じデザイン(オレンジ・ブルー・レッド)のスペシャルエディション。
現在、開催中の世界最高峰のステージレース、ツール ド フランスで選手達が使用しています。
-
「CUTLINE」は耐久性と快適性に優れ、比類のないフィット感とエッジの効いた立体感のあるデザインを両立。
広いラップアラウンド・リムレスシールドレンズは、幅広い視界を維持しながら眼を保護するように設計されています。
落車による顔の怪我を防ぐために、レンズ端部にソフトな脱着式バンパーが装着されています。
-
サイクリング時におけるスポーツ用サングラスの必要性・重要性については既に皆様ご存知の事と思いますが、紫外線による目の疲れを抑制したり、虫や跳ね石等から目を守る、また風が直接目に当らない事により乾燥や涙が出るのを防ぐといった様々な効果があります。
高性能なスポーツ用サングラスを使用して、安全・快適にサイクリングを楽しみましょう!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
brytonサイクルコンピューター入荷
スタッフ朝日です。
当店一番人気のサイクルコンピューターメーカー「bryton 」の定番モデルが入荷してきました。
rider15 本体のみ メーカー小売り希望価格:8,000円(税抜き)
rider320 ケイデンスセンサーキット
メーカー小売り希望価格:14,800円(税抜き)
以上の2モデルが入荷してきております。
いずれも初心者、ベテラン問わず、大好評のモデルです。
最近、入荷してもすぐに品切れとなることが続いておりますので、ご興味のある方は取り置きも可能です。
さて、brytonに限らず、多くのサイクルコンピューターメーカーには、高級機種から入門機まで多数のモデルが展開されています。
メーカーのサイトにもそのスペックについて詳細に記載されております。
ですが正直「自分にどれが合うのか分からない」という方が多いのではないでしょうか?
これはスマホのカタログを並べられて、スペックを説明されても違いが訳が分からないということに似ていると思います(笑)
そこで、今回は「bryton」の各モデルの違いを、簡単に簡潔に説明してみたいと思います。
前提として全ての機種に共通する機能
・GPS等の衛星による位置測位に対応
(センサー無しでも速度、距離が測定できる)
・リチウムイオンバッテリー方式により、電池交換不要(バッテリー寿命はあります)
・防水仕様(IPX7規格)
・バックライトがオートで点灯、日差しが強い日、夜間でも確認しやすい
・スマホ連動による走行記録確認、分析機能
・無線接続またはPC接続による、定期的な本体アップデートによる機能向上
rider15
メーカー小売り希望価格:8,000円(本体のみ 税抜き)
・一番低価格のエントリーモデル
・低価格でも、センサー使えば、心拍、ケイデンスを測定可能(センサーは別途必要)
・画面の項目を編集することはできない。
・おそらく市場に出ている中でも最も低価格なGPS受信可能コンピューターの1つ
rider320
メーカー小売り希望価格:11,800(本体のみ 税抜き)
・中堅モデル
・15には不可能なパワー(いわゆる出力)測定に対応
・画面上の測定項目の数、内容を自分好みに編集可能
・長時間駆動(約35時間でrider15の倍)
・ラップ記録に対応
rider420
メーカー小売り希望価格:14,300円(本体のみ 税抜き)
・320の豪華版
・320にはない、簡易ルートナビ機能を実装し、ある程度の道案内が可能(方向指示のみで地図は表示されません)
・WIFIを利用可能(本体アップデート、地図データの更新、走行記録のアップロードにPCを必要としない。)
・その他は320と同じ
rider450
メーカー希望小売価格:17,000円(本体のみ 税抜き)
・海外プロチームも使用する高級モデル
・各パーツメーカーの電動変速システムに対応(シマノ、スラム、カンパニョーロ)
・簡易の地図表示が可能となり、地図を利用したルート案内機能を実装。
・WIFI接続可能
・本格的なトレーニングメニューを作成可能(出力、心拍数などのセンサーを利用して行うトレーニング)
AERO60
メーカー小売り希望価格:18,800円(本体のみ 税抜き)
・450を空気抵抗に配慮した形状にした別バージョン
・専用フロントマウントで空気抵抗削減
(エアロハンドルにも対応しやすいマウント付属)
・WIFI対応
・その他は450と同じ
rider860
メーカー小売り希望価格:36,000円(本体のみ 税抜き)
・すべてを網羅したフラッグシップ
・bryton初のフルカラーディスプレイ
・ほぼ完全なカラーマップを利用したナビゲーション機能を実装(目的地を検索して案内できる)
・WIFI接続専用機(アップデート等の作業に対してPCを持っている必要はありません)
・同メーカー最大の測定可能項目数 85項目!
・基本的に860以下のモデルの機能はすべて備えている
以上、brytonの現状販売されている全モデルの比較を簡単に記載してみました。
この中でそれぞれのお客様の使い方に最も適したモデルを選択いただければと思います。
スマホと同じように、必要とする機能は使い手によって大きく異なります。
必ずしも、フラッグシップを購入する必要はありませんので、どんなことをサイクルコンピューターで測定してみたいか、
ご相談いただければ、ベストマッチングの商品を選定させていただきます。
bryton製品のご相談はスタッフ朝日までお気軽にご相談くださいませ。
※使用方法、ご購入の相談は、当店でご購入される予定の方に限らせていただきます。
全てのモデルは在庫しておりませんので、店頭在庫がない場合は取り寄せ対応となります。
当店一番人気のサイクルコンピューターメーカー「bryton 」の定番モデルが入荷してきました。
rider15 本体のみ メーカー小売り希望価格:8,000円(税抜き)
rider320 ケイデンスセンサーキット
メーカー小売り希望価格:14,800円(税抜き)
以上の2モデルが入荷してきております。
いずれも初心者、ベテラン問わず、大好評のモデルです。
最近、入荷してもすぐに品切れとなることが続いておりますので、ご興味のある方は取り置きも可能です。
さて、brytonに限らず、多くのサイクルコンピューターメーカーには、高級機種から入門機まで多数のモデルが展開されています。
メーカーのサイトにもそのスペックについて詳細に記載されております。
ですが正直「自分にどれが合うのか分からない」という方が多いのではないでしょうか?
これはスマホのカタログを並べられて、スペックを説明されても違いが訳が分からないということに似ていると思います(笑)
そこで、今回は「bryton」の各モデルの違いを、簡単に簡潔に説明してみたいと思います。
前提として全ての機種に共通する機能
・GPS等の衛星による位置測位に対応
(センサー無しでも速度、距離が測定できる)
・リチウムイオンバッテリー方式により、電池交換不要(バッテリー寿命はあります)
・防水仕様(IPX7規格)
・バックライトがオートで点灯、日差しが強い日、夜間でも確認しやすい
・スマホ連動による走行記録確認、分析機能
・無線接続またはPC接続による、定期的な本体アップデートによる機能向上
rider15
メーカー小売り希望価格:8,000円(本体のみ 税抜き)
・一番低価格のエントリーモデル
・低価格でも、センサー使えば、心拍、ケイデンスを測定可能(センサーは別途必要)
・画面の項目を編集することはできない。
・おそらく市場に出ている中でも最も低価格なGPS受信可能コンピューターの1つ
rider320
メーカー小売り希望価格:11,800(本体のみ 税抜き)
・中堅モデル
・15には不可能なパワー(いわゆる出力)測定に対応
・画面上の測定項目の数、内容を自分好みに編集可能
・長時間駆動(約35時間でrider15の倍)
・ラップ記録に対応
rider420
メーカー小売り希望価格:14,300円(本体のみ 税抜き)
・320の豪華版
・320にはない、簡易ルートナビ機能を実装し、ある程度の道案内が可能(方向指示のみで地図は表示されません)
・WIFIを利用可能(本体アップデート、地図データの更新、走行記録のアップロードにPCを必要としない。)
・その他は320と同じ
rider450
メーカー希望小売価格:17,000円(本体のみ 税抜き)
・海外プロチームも使用する高級モデル
・各パーツメーカーの電動変速システムに対応(シマノ、スラム、カンパニョーロ)
・簡易の地図表示が可能となり、地図を利用したルート案内機能を実装。
・WIFI接続可能
・本格的なトレーニングメニューを作成可能(出力、心拍数などのセンサーを利用して行うトレーニング)
AERO60
メーカー小売り希望価格:18,800円(本体のみ 税抜き)
・450を空気抵抗に配慮した形状にした別バージョン
・専用フロントマウントで空気抵抗削減
(エアロハンドルにも対応しやすいマウント付属)
・WIFI対応
・その他は450と同じ
rider860
メーカー小売り希望価格:36,000円(本体のみ 税抜き)
・すべてを網羅したフラッグシップ
・bryton初のフルカラーディスプレイ
・ほぼ完全なカラーマップを利用したナビゲーション機能を実装(目的地を検索して案内できる)
・WIFI接続専用機(アップデート等の作業に対してPCを持っている必要はありません)
・同メーカー最大の測定可能項目数 85項目!
・基本的に860以下のモデルの機能はすべて備えている
以上、brytonの現状販売されている全モデルの比較を簡単に記載してみました。
この中でそれぞれのお客様の使い方に最も適したモデルを選択いただければと思います。
スマホと同じように、必要とする機能は使い手によって大きく異なります。
必ずしも、フラッグシップを購入する必要はありませんので、どんなことをサイクルコンピューターで測定してみたいか、
ご相談いただければ、ベストマッチングの商品を選定させていただきます。
bryton製品のご相談はスタッフ朝日までお気軽にご相談くださいませ。
※使用方法、ご購入の相談は、当店でご購入される予定の方に限らせていただきます。
全てのモデルは在庫しておりませんので、店頭在庫がない場合は取り寄せ対応となります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )