スタッフ朝日です。
最近はネットの情報が早いので、既にご存知の方も多いかとは思いますが(苦笑)、当店でも一番人気!高性能サイクルコンピューター「Bryton」社より注目の新製品が発表されました!
Bryton・RIDER-860E(本体のみ):3万6000円(税別)
------------------------
Bryton・RIDER-860T:4万5000円(税別)
*ケイデンスセンサー、スピードセンサー、心拍測定ベルト
------------------------
★ご予約注文頂いたお客様は定価の「20%」相当の当店商品券を進呈します!
------------------------
------------------------
今回の新製品「RIDER-860」の最大の特徴はカラー液晶でタッチパネルになっているコト!
操作性が格段に向上し、よりスマホ感覚でより直感的に操作できます。
オープンストリートマップ内蔵でナビゲーション機能も更に進化しています。
出発地点と経由地点、到着地を設定すればコンピュータ内でルートを計算してくれて、ルートを外れた場合はリルートする機能も備わっています。
地図も当然カラー表示なので見やすくなっています。
-
カラー液晶になっていますので、バッテリー駆動時間は従来品よりも短くなっていますが(約16時間)、大幅に機能が向上しているので仕方ないですね。
この商品はかなり前から代理店様から、噂のレベルでお話があったのですが、想像以上に開発が難航したのか、当初の予定より発表が遅れました。
その代わりメーカーとしても自信作になっているようです。
個人的な考えですが、コンピュータ自体の反応速度や正確性、オプション品の汎用性等を考えると、ライバルメーカーであり、サイクルコンピュータのトップを走っている、「GARMIN」社のコンピュータの方が優れている部分は多いと言わざるを得ません。
ブランド価値、と言うかステータスとしても、GARMIN社のファンは多いですよね。
当店でも、製品の金額はあまり気にしないという方には、GARMINをオススメしています。
それは何故かというと、細かいところを比較すると、GARMINの方が優れている部分は多かったからです。
しかし、この「860」の登場により、同じとは言えないまでも、ようやく近いレベルまで成長してきたと思います。
代理店の担当者様の話によると、GARMIN社の昨年発売された、新作と比較しても劣っているところはほとんど無いです!、とのお言葉を頂いておりますので、これからこの価格帯のコンピュータのご購入を検討されている方には、かなり悩ましい選択になりそうな予感です(笑)
実際に発売されたら、サイクルコンピュータマニアの私としては、1番最初に購入して、お客様の為の勉強と称して、使いまくってみたいと思っておりますが、お金を貯めておかないといけないですね(笑)
実際の商品入荷まではもう少し時間が掛かりそうですが、ご予約注文を受付します!
新しい高性能サイクルコンピューターで快適に楽しく走りましょう!