@-at mark-

一日の事を延々と君は話したがった
ウワノソラの僕が一言
「日記でもつけたら」

七夕

2015-07-07 14:31:13 | うちの若ダンナの話。
 今日は七夕ですね~

 みなさんは短冊にお願い事書きましたか?
 私は、書こうかと思いつつ、書くタイミングがなくて書けませんでした。
 (まだ半日残ってるから、今からでも遅くないケド…)


 息子は、今年も幼稚園用に、短冊を書きました。

 それがコレ



 
 先週の月曜日に短冊用の紙を持ってきたので、
 「何をお願いするの?」
 と聞いたら、
 「トッキュウジャーになれますように」
 と即答されて…

 でも、いくら息子が『トッキュウジャー』大好きでも、もぅ終わってるドラマだしなぁ~
 と思いつつ…


 「おうちの方の短冊や、七夕飾りを作って持ってきて戴いてもいいです!」
 というので、とりあえず輪飾りを作ろうと折り紙出して
 「何色がいい?」
 と聞くと、
 「『トッキュウジャー』の色!」
 と言うので、赤・青・黄色・緑色・ピンク・オレンジ、そして“7号”の紫色を用意して、
 細長く切ろうとしたら
 「ボク、折る係するね!」
 と折ってくれた…と思ったら、青色でなにやら工作し出して

 もぅ1枚青を出そうとしたら、なんと濃い青はなくて!!!

 仕方ないので、薄い青を出して細長く切って…


 夕飯を作らなくちゃいけなかったので、切るだけ切って、輪飾りを作るのは後回しにして


 息子が寝た後、『トッキュウジャー』の順番に並べて輪飾りを作って

 翌朝、息子に見せたら
 「そんなに長くないよ(長くしなくても良かったのに…)」
 とか言われ……


 まだ短冊を書いてなかったので、もぅ1度
 「何をお願いするの?」
 と確認したら、今度は
 「トッキュウ6号になりたい!」
 と言われたので、6号=オレンジ色のサインペンを握って一緒に書いたものの
 赤い紙で見えづらい&幼稚園生なのに「号」を漢字で書いちゃったので、
 別の色で書きなおして(「号」の上から「ごう」とひらがなで書いて)

 輪飾りと共に持って行きました。

 


 門で先生に渡すとき、なんて思われるかなぁ~?とドキドキしたのですが、
 先生が持っていた他の子の短冊が


 「ニンニンジャーになりたい」
 
 だったので、まぁいいか…


 その後、給食の試食会に行って、待っている間、玄関の所に飾ってある短冊を何気なく見ると

「プリンセスプリキュアのキュアフローラルになりたい」

って書いてある短冊があったから、幼稚園生ならありか…と安心しました!


 なかなか叶いづらい願いだけれど、明(トッキュウ6号)みたいな保線員になる!と言ってくれても構わないわよ~



ちなみに1年前は、こんなお願い書いてました!

はじめてのお願い事。
 もうすぐ七夕ですね。 みなさんは、もぅお願い事を考えたり、短冊を書いたりしましたか? 我が息子の幼稚園でも、七夕に向けて玄関に笹が飾られ、 昨日、短冊を持って帰ってきま...


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公約守りました! | トップ | をとめ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うちの若ダンナの話。」カテゴリの最新記事