巡る わーるど

ようこそ メグ☆ の世界へ
世界を 駆け巡(メグ)る くらいの 元気で いきまっしょい!!

すぽとろじー

2017-01-09 12:06:05 | 日記

今勉強している学問ですが 以前に「よい姿勢をとるだけで 運動効果がある」とお伝えしましたが

今回は「ニート」について 掲載してみます

日本語にすると「非運動性熱産生」というそうですが 

運動は まとまった動きを示す ウォーキングとかテニスとかジムへ行って筋トレとか 思いますよね?

でもニートは ちょこっと運動・・・っていうか 日常生活動作なんです

そのまとまりは 一日のエネルギー消費量の4割にも上ります(多い人だと800㎉にもなるとのこと)

その部分を充実させたなら 運動不足なんてなくなりよね?

現代人は摂取カロリーの取りすぎ…「過食」と言われていますが 統計的には逆なんですって

摂取量は少なくなっているのです 驚きですよね?・・・つまり 消費が少ないということですかー

「忙しいから 運動はできない」・・・なんて言い訳はできなくなりますよ 日常生活動作なんですから

つまり意識して 座っている時間を減らすことで カロリーを使っていけるわけで

それで メタボも解消していけるんです

今年の目標を「座っている時間を減らす」にしてみませんか?・・・と 私の提案です