流れに逆らわず…

気まぐれな…メモ帳 【非結核性抗酸菌症】

北海道旅行 

2019-12-08 01:22:00 | agréable.。.:*
北海道旅行の覚え書き 
【2019.12.1〜12.4】

12/1
自宅を5時半出発

岡山桃太郎空港到着




予定通り
8時15分
新千歳空港へ向けて離陸




予定より少し早く
新千歳空港に到着

千歳より手前で
景色は真っ白に。。




北海道〜〜

10時
迎えに来てくれていた
レンタカー会社のバスに乗車

用意してくれたレンタカーは
日産ノート
ハイブリッド車で
燃費がめちゃくちゃ良くて
この車のおかげで
4日間約700㎞の移動が
ラクラク出来ました

岡山は晴れだったけど
北海道は生憎の雨模様☔️

一週間前から天気予報を
チェックばかりしてましたが
この度は天気予報通り
寒波到来に当たってしまい
ちょっと残念なスタートでした。


1日目は登別温泉泊

レンタカーに乗って
まずは
ウトナイ湖に♪
小さな道の駅で軽く昼食

そして
伊達時代村へ🚙





色んなショーを観て
楽しんでいたのに
4時閉園。。?
早くない?


北海道は4時を過ぎると
暗くなる事を
伊達村を出て知りました(笑)

県によって
こんなにも日の入りの差が
あるなんて知らなかった〜

ホテルに着く頃には
辺りは真っ暗で
時間の感覚がおかしくなるほど💦

一泊目は登別温泉
第一滝本館

ホテルの大きさもビックリだけど
外人の多さにビックリ

日本人を数えるほうが早いくらい
あっちもこっちも外国人
話には聞いていたけど
これ程までとは。。。






和洋折衷のツリー🎄


クリスマス飾りと
お正月飾りごちゃ混ぜ(笑)


こちらのホテルの温泉
最高でした
泉質も良くて
翌日の化粧のりの良さは
感動ものでした♥

地獄谷から
一番近い温泉だったので
夕食後ブラブラしに
歩いて向かったのですが
坂道がつるっつるに凍って…
途中で断念しました




地面からモクモクと出る湯気を
見ただけになってしまいました。

裸足に雪駄で歩く私たちも
おかしいけれど…
温泉で温まった体は
2度の外気の中を歩いても
全く冷たくならなくて
温泉パワー♨️素晴らしい


翌日も行程が詰まっていたので
朝ご飯を食べたら
早々に出発🚙

今回の旅は
旅行会社を通して
飛行機とレンタカーは手続きしてもらい
ホテルはカタログの中から
好きな所を選べれて
コースも自分達で決めれる
自由な旅行だったので

内容的には
結構ハードなコースでした。

なんせ
移動距離が長いし
それに
風景に変化がない。。

延々と続く真っ直ぐな道
信号なんて
ほとんどない地域が
ずーっと続くわけで…

北海道の大きさを
つくづく感じる旅でした

道南でこれだから
他の地域は
もっとすごいんだろうね


2日目 
昭和新山


2日目も雨で
写真もイマイチ

でも
熊が可愛いかったぁ♪




餌のリンゴ🍎
丸ごと一個投げると
口でパクッとキャッチするのが
可愛いくて…
手を挙げて
こっちこっち〜って催促する熊に
夫は合計16個もリンゴを購入(笑)

他の観光客
買わないんだもん


2日目は
このあと…函館に向けて
ひたすらドライブ🚙

函館の夜景を見る為に
早めにホテルにチェックイン






函館国際ホテル到着後
今度は
循環バスに乗って函館山へ

この時
雨と風が強くなってて…

時間は3時くらいだったかな?

バスに乗って数分🚌
運転手さんが
車内アナウンスで
函館山のロープウェイが
強風の為中止になったと。。

もうロープウェイは
仕方ないけど
とりあえず山には行く事に♪

ロープウェイ乗り場には
知らずに来た人が
大量に溢れ返っていて大混雑
ここも
外国人だらけ。。。

風は強いけれど
幸い雨がやみ
山なのに不思議と寒くもなく
修道院やイルミネーションは
ゆっくりと見る事ができました







有名な八幡坂




ここでも
マナーの悪い人たちが
撮影の為、平気で
道路の真ん中を歩いています

この地域の方の
一般道路なので
この時期、ご近所の方は
さぞ迷惑だと思います

函館山から歩いて数十分で
赤煉瓦倉庫です





ちょうど
クリスマスファンタジーが
開催された直後だったので
こちらも大勢の観光客で
賑わっていました

この日は
ホテルの食事ではなく
外で地元の物を食しました












食事の
取り忘れ多々あり

バタバタとした2日目終了

3日目も朝ご飯を食べたら
早々に札幌に向け出発🚙






移動距離が長いので
高速を使うことに♪

高速に乗って数十分。。

あっと言う間に
景色が変わってきました




まだ
このあたりは道路も見えるし
普通に走っていたけど…

だんだんと吹雪になり








私の心臓がバクバクしてきたので
高速から降りてもらいました。

岐阜出身の夫は
雪道に多少慣れているので
大丈夫と言っていましたが
雪に免疫のない私は
怖くて怖くて…
こんな吹雪の中を走り続けられたら
到着までに
気力を奪われそうでした

一般道路に降りると
景色は一変



時間は倍以上かかる事になり
運転手の夫には
申し訳なかったけど
下道でなんとか札幌到着

3日目のホテルは
ベッセルイン札幌中島公園

到着後
これまた大急ぎで
地下鉄とJRを乗り継ぎ
小樽へ。。。🚃

小樽運河でのクルージングが
この日のメインでした♪

…が
前日のロープウェイ同様
悪天候の為 欠航

クルージングは
予約していたので
直接中止の連絡を
早い時間にしてくださりましたが
小樽行きは決行しました。

天気予報通り
札幌から小樽は
かなりの雪になっていまして
初めて−4度を経験しました







小樽に来たら
ここでしょう♪




クルージングは出来なかったけれど
やっぱり素敵でした






雪の時って
傘ささないんですね。。。
フードをかぶって
雪は払うんですね。。。

ふわふわでさらさらの雪は
吹けば飛ぶような
柔らかい雪で…
本当に綺麗でした❄️


小樽から再び電車で
札幌に戻り





時計台とイルミネーション











そして
すすきの




ジンギスカンに
スープカレー








すすきのからは
徒歩でホテルまで帰り
結構くたくた






最終日
晴れてはいたけど
雪が積ったまま…。

ホテルの方は
この雪は多分溶けるだろぅと
言っていたから
気温もまだまだ低くないのだろぅ

雪の上を
普通に早足で歩く人々

保育園に行く為
横断歩道を渡るお母さんと小さな子♪
子供はソリに乗って
お母さんが引っ張ってる

なるほど〜♡

雪国ならではの
光景が見れたわ〜

最終日は
白い恋人パークへ♪






サンタの顔の飴細工
目の前で作る行程が見れて
出来立ての試食




最後の見学場所を終えて
新千歳空港へ。。。

新千歳空港は
一日中でも遊べると言うので
搭乗時間の5時間前には
到着して
夫は温泉に入ったり
私はショッピング

石屋製菓のコレも外せない
ここだけの白いパフェ




お土産も大量に購入して
名残惜しい北海道とお別れ。


18時半の予定が
19時に遅れてしまいましたが
無事 離陸✈️



空弁




岡山桃太郎空港
21時前に到着





天候が悪くて
予定通りにはいかなかったけれど
私の為に旅行を計画し
楽しい4日間を作ってくれて
無事に行って帰ってこれた事
夫に本当に感謝致します

楽しい事はあっと言う間に終わり
また 
いつもの日常が戻ってきて…

この普通の毎日こそが
これから先も続きますよぅに