2021年の桜仕切りなおさなきゃって、長らく放置で、自分でどうしたらいいのじゃって感じです。
そして先週は夏休みでした。
入場制限で事前予約取らなくてはならいですが、桜の時期にすぽっと行けなかったのですが、せっかく、延長されたフリーパス。月一くらいは行きたいとでかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4e/8b57b5fc59ff79ef8c262a56e89664a4.jpg)
いつもの観察ルートは当然、生き生きとした緑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/8506074e6fa37eee649b596e046521cf.jpg)
例年、8月はそんなにゆかんので、ここまで草ボーボーか!と驚く桜園です。
去年ももう少し後に行った時は十月桜が咲いてて驚愕した記憶から行ってみたものの、今年はまだ葉っぱも残っていたせいか咲いていなかった。つ~か、去年の十月桜さんも変だったんですね。
代わりに温室でナンヨウサクラという真っ赤な桜が咲いておりました。
もちろん桜と品種は違うけど、桜に似ているからこの名をつけたのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/52/342676acac5f9a89d6acada9088e2c77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8b/e50cbfad56fe80c82ff414f9fcacb3e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7b/2621608b66475c50c4d55e4185d838ae.jpg)
咲いてる時期が長いのか、温室だからなのか、確か4月の新宿御苑の温室でも咲きましたとあったけど、調節可なんですかね。
去年は4月に見ている。う~む。
でも、桜と名の付く花に会えて嬉しかったです。
園内は緑緑と旺盛な生命力感じて、でも夏薔薇の名残やら、蓮とかも咲いていて行って良かったものの、ちょっと熱中症みたくなり午後死にました。
夏の散策は気持ちの良い木陰も危険でした。
そして先週は夏休みでした。
入場制限で事前予約取らなくてはならいですが、桜の時期にすぽっと行けなかったのですが、せっかく、延長されたフリーパス。月一くらいは行きたいとでかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4e/8b57b5fc59ff79ef8c262a56e89664a4.jpg)
いつもの観察ルートは当然、生き生きとした緑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/8506074e6fa37eee649b596e046521cf.jpg)
例年、8月はそんなにゆかんので、ここまで草ボーボーか!と驚く桜園です。
去年ももう少し後に行った時は十月桜が咲いてて驚愕した記憶から行ってみたものの、今年はまだ葉っぱも残っていたせいか咲いていなかった。つ~か、去年の十月桜さんも変だったんですね。
代わりに温室でナンヨウサクラという真っ赤な桜が咲いておりました。
もちろん桜と品種は違うけど、桜に似ているからこの名をつけたのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/52/342676acac5f9a89d6acada9088e2c77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8b/e50cbfad56fe80c82ff414f9fcacb3e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7b/2621608b66475c50c4d55e4185d838ae.jpg)
咲いてる時期が長いのか、温室だからなのか、確か4月の新宿御苑の温室でも咲きましたとあったけど、調節可なんですかね。
去年は4月に見ている。う~む。
でも、桜と名の付く花に会えて嬉しかったです。
園内は緑緑と旺盛な生命力感じて、でも夏薔薇の名残やら、蓮とかも咲いていて行って良かったものの、ちょっと熱中症みたくなり午後死にました。
夏の散策は気持ちの良い木陰も危険でした。