今日は本当だったら友人と花見に行く予定があったのですが、ちょっと友人体調不良でキャンセルに、このご時世なので無理させられないし、ちょっと寂しいと思いつつ、本来は千鳥ヶ淵にと言っていたのですが一人になったので新宿御苑にしました。千鳥ヶ淵まだかなり咲いただったので、新宿御苑だったら絶対咲いてるしという事で向かったのです。
やっぱり咲いてる。開園直後に行きたかったけど間に合わず一時間遅れでしたが、まだ混んでない方です。よかった。私はいつでも千駄ヶ谷門からです。で、まずは染井吉野と山桜が一緒になった御気に入りに向かいます。
染井吉野の方はまだですね。山桜の方はほぼ満開
こちら染井吉野
こちらが山桜です。いつも思うが花がでかいと思う新宿御苑の桜は、そして今日は大島桜が一番ド派手で立派でした。
枝垂れ桜は先日行ったとき咲いてなかった方が満開でした。
陽光の一種と書かれるのは(私は陽光のようなものと呼ぶ)下の方は終わりかけですがまだまだ勢いありました。
そして染井吉野は咲いている花あり、まったくの木もありってっ感じでした。今年も各々型開花。
そしてこちらサコンノサクラだそうです。え、そんなのあった?って気分でした。まだひょろかったので植えたばかりかもとは思いましたが、ちょっとびっくり。
ここのところざざざって見ているだけだったので今回は久々にまめに全体を見ました。
真面目に回ると広いわやっぱりで三時間くらいいたのですが疲れて、ここだけで帰宅。
休み休みの花見です。
やっぱり咲いてる。開園直後に行きたかったけど間に合わず一時間遅れでしたが、まだ混んでない方です。よかった。私はいつでも千駄ヶ谷門からです。で、まずは染井吉野と山桜が一緒になった御気に入りに向かいます。
染井吉野の方はまだですね。山桜の方はほぼ満開
こちら染井吉野
こちらが山桜です。いつも思うが花がでかいと思う新宿御苑の桜は、そして今日は大島桜が一番ド派手で立派でした。
枝垂れ桜は先日行ったとき咲いてなかった方が満開でした。
陽光の一種と書かれるのは(私は陽光のようなものと呼ぶ)下の方は終わりかけですがまだまだ勢いありました。
そして染井吉野は咲いている花あり、まったくの木もありってっ感じでした。今年も各々型開花。
そしてこちらサコンノサクラだそうです。え、そんなのあった?って気分でした。まだひょろかったので植えたばかりかもとは思いましたが、ちょっとびっくり。
ここのところざざざって見ているだけだったので今回は久々にまめに全体を見ました。
真面目に回ると広いわやっぱりで三時間くらいいたのですが疲れて、ここだけで帰宅。
休み休みの花見です。