遠河の観桜記

桜好きの花見記録

百均で充分過ぎるのが凄い

2020-03-08 18:10:09 | 桜グッズ
毎年春になる前に桜グッズが出始めるので、見回りしているのですが、年々早くなる~と嘆きつつも、それは楽しんでおりますが、今年、ちょっと、新型肺炎コロナくんのせいでちょっと油断していました。
それでも本物の桜の方が早そうだで、そうだ百均いっておこうと、先週、地元駅周辺の100均を帰宅途中顔をだしてきたところ、下記のごとく沢山出てました!!!







当然、全部は購入できないので気に入ったな、これは素敵!って思うものを購入したけど、なんだかすごいね。これらが全部110円(税込み)ですよ。素晴ら過ぎる。
100円じゃなくても買ったねと思ったのは珪藻土コースターの桜です。こんなのほしかったよ!!!!珪藻土関連一気に百均に出回る前から気になっていたにもかかわらず、ほしいようなデザインなかったんだもの。これ素敵~と予備も買いました。もうちょっと買っておこうか思案中。
グッズこれで満足だと言いながらほしいものは買っちゃうのですが、いやはや。それにしても新型肺炎、収束はいつ、花見もままならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の花見が終わってしまう

2020-03-07 13:28:10 | 近所の桜
仕事をしているので当然、会社の近くのオカメサクラをみるしかないのですが、雨が降ったり風が強かったりでなぁ~終わりにきています



これは昨日のオカメさん遠くから見てるとかなり咲いてるし満開ですが、近寄ると



やっぱり終わりかな…さみしい。車窓から見えていた河津桜も緑に紛れてしまうようになってきたし、でもそのうちソメイヨシノが咲きだすのでしょうと思ってます。
今日も朝から寒緋桜が多分咲いてそうと思ったけど、それがどんより過ぎて出かける気力が…、なんだかキラキラしているのと周囲のコロナのニュースというか事実だけど、春先にそれらってなんていうか、東日本大震災を思い出して妙にざわざわする。
もっとも春は厄災が出やすいんでしょうね花鎮めの祭りはそのためにやるもんだし、でも花が咲きだして美しいののギャップに心が動くわなんておもいながら部屋に籠ってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝府川はどうだったんだろう

2020-03-01 21:57:13 | 近所の桜
先週行った根府川。29日がオカメサクラ祭りだったはずなんだけど。花は満開になったのでしょうか?会社近くの神田日本橋本銀通り界隈に植えられた街路樹オカメサクラはほぼ満開?







この辺は先週、会社から出るたびについ撮ってしまったものでございます。こう視界の先はもっさり咲いてるように見えるのにちかずくと、いやそうでもないという感じで桜の満開は追っかけっこのようです。
それにしても以前、新宿御苑でオカメサクラ一本植えられて、それから根府川のオカメ知ったのだからいつの間にこんなない身近な桜になったんだって気分です。先週、一緒に出掛けた友達も身近にあったと写真上げていて、普及活動中なのか否と思うのでした。あ、それは河津桜も同じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空なので出かけたワイ

2020-03-01 21:14:50 | 神代植物園
動きたくない~と思ってしまいがちな今日この頃、でもせっかく青空だし、神代植物公園も大寒桜が咲いてますって事なので、出かけるかよっこいしょである。こんな事でこれからの花見を迎えられるのか私!って気分です。外怖い。コロナってよりも人と交差するのがな…最近いやです。自桜は見るとウキウキするけどね


確かに大寒桜は綺麗にピークの瑞々しさです。


寒桜は終わりかけ、寒咲大島は

もう咲きだす準備中です。毎度思うけど蕾はピンクなんだよね~。寒咲大島は咲くと真っ白なのよね。


河津桜は花だけとらえるとかわいく咲いていますが全体的には葉が出始めるので、ああ終わりだなって感じでした。外は光のは春のなか良い桜でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする