読み聞かせ(3歳)今週の図書館

2020-10-01 | 
今週の図書館。

1521

ーパンちゃんのおさんぽ どいかや
ーとらたとヨット なかがわりえこ/ぶん なかがわそうや/え
ーとけいのあおくん エリザベス・ロバーツ/さく 灰島かり/やく
ーはろるどとむらさきのクレヨン クロケット・ジョンソン
ールラルさんのぼうえんきょう いとうひろし
ーくんちゃんのはたけしごと ドロシーマリノ
ーすりすりももんちゃん とよたかずひこ
ーぱたぱたももんちゃん とよたかずひこ
ーピーターラビットの絵本 「ジンジャーとピクルスや」のおはなし
 ビクトリアス・ポター

ももんちゃんシリーズは娘が大好き。
全部何度も読みましたが、
図書館で予約本を受け取った後、
まだ借りられる数に余裕があって
本棚にあると借りてきます。
人気なようで本棚にないことも多いです。

   

低学年の兄さんは本人リクエストの
「王さまシリーズ」

1521

面白かったら一気に読んじゃうな。

寺村輝夫さんの本は1年生の時に
「かいぞくポケット」にはまって
全15巻、夢中になって読んでました。

王さまシリーズはどうかな。

読み聞かせ(3歳)今週の図書館

2020-09-17 | 
今日は、ちょっと長いです。
図書館で娘用に借りてきた本たち。

1521

「ふたりはいつも」は竹野内豊さんが
ドラマ「この声をきみに」の中で
読んでいた「ふたりはともだち」と同じ
カエルとガマちゃんが登場する絵本です。

図書館の本棚で見つけて
思わず借りてきました。
他にも何冊かあったから、予約しよう。

あ、竹野内豊さんのファンです

コロナ禍で、本を予約して
窓口で受け取るだけにしているのですが
予約の本が未着の場合、余裕がある分は
図書館を回って借りてきます。

やはり本棚を見て選ぶって良いよなぁと
思うのでした。

とか言って、
これも良さそう!と借りてきたら
「家にあるよ」と息子に言われたりします
しかも、面白くなかった本と言われたり


「はるは」

1521

ポーランド出身のジャニーナ・ドマンスカ作
谷川俊太郎さんの翻訳の本です。

たまたまですが、先日、
春はあけぼの」の読み聞かせをしたばかり
だったので、ポーランドの方が四季を感じると
こういう表現になるのか、ほうほうと思いました。

「くんくんあらら」 「くんくんこらっ」
読んでいる私が全然楽しくないのですが
子供は気に入っているようです。
同じジョン・バーニンガムの
「よろよろぽん」もお気に入りでした。

同じく私が読んでいて楽しくないけど
子供がはまったのは、ピーター・スピアの
「はやいーおそい たかいーひくい」
長いのよー。そして英語からの翻訳なので
若干日本語と合わない部分もあって私は気になり、
勝手に翻訳しなおしながら読んだりする本。

どの本も、動詞や形容詞を学ぶための本かな。
娘はここから「すう」「塗る」「さけぶ」や
「長いー短い」「高いー低い」などなど
単語を覚えられるのがちょっと嬉しいみたいです。
絵を見ながらストーリー性もないのに
単語だけ読み上げて、面白いのかねぇと不思議です。


「坂の上のケーブルカーメイブル」
すぐに飽きて、よそ事していました。
「うちのこみませんでした?」
絵を見て読みたくないと拒否されました。
そーいうこともあるよね。

今日は、朝から本気分だったらしく
一人で読んでいました。
字は読めないので、とっても自由。
「クレヨンちょうだい、クレヨンちょうだい」

1521

「かみちょうだい、ふでちょうだい」だった気が。
これ、赤羽末吉さんの本なんですねー。
日本昔話の絵を沢山描かれてますよね。
名前みて、あれ?あれ?え?となりました。

その後もどんどん出してきたので、
私も色々読み聞かせしました。

1521

「ごろごろにゃーん」
ひたすら「ごろごろにゃーん」。

今年の初めから今まで、兄弟合わせて
買った本も借りた本も含めると450冊ちょっと。
最初から色々書いていたら良かったなー。

読み聞かせ(3歳)~春はあけぼの

2020-09-16 | 
娘がこれ読んで~と布団に持ってきた 。

1521

絵がとってもきれい。
想像も広がるみたい。

私は淡々と読んで、
娘が絵を見ながらなにやら
コメントしてます。

「頭が大きいね」とか
「これなんだろうね」とか。

春はあけぼの、いい響き。
読んでる私が癒されます。

秋はゆうぐれ。


最後に現代語訳もついてるよ

「びりっかすの神様」読了

2020-08-12 | 
「びりっかすの神様」(岡田淳作、偕成社版)読了。
読了も何も、小学中級から向け、偕成社版子供の文学の1冊。
子供向けに買ったものです。

1521

低学年にはちょっと早かったかな。
「最後、どういうことか、ちょっと分からなかった」
と言っていました。

(言ってたと思うんだけど、さっき聞いたら
 「そんなこと言ってないよー。分かったよ。」とのこと。ん?…)

「競争」に関して、子供のスイミングのコーチから
ありがたくも親の私が叱られたことがあり、
思うところがあったからか、じーんと来ました。

中学年になったら、もう一度読んでくれるかな?
一度あんまりと思った本は、もう一度開かないかな。どうかな。
親としては、子供向けの本の選択として、なかなか良かったです。