サイパン大好き日記♪ - サイパン メイダイブ 1968

1968年より営業中のサイパンのダイビングショップです!サイパン&ダイビング大好き!!海&陸ネタをブログにて発信中♪

サイパンのネタが3つ!

2007年02月11日 15時13分26秒 | Weblog
  <オマケ>

ガラパン繁華街の一角で新しくオープンした店があります。(カプリチョーザの横の空き地で、黄色のテントを建てて、スカイダイビングのバスが止まっています。)

お食事会や花火を上げていたので本日開店なのかと思います。スカイダイブのCMや北マリナアのお土産品を取り扱っているようです。

唐辛子の絵が気になります・・・改めてじっくりのぞいてきます!


  <2月10日 快晴!>

傾きかけていた天気も、肌がジリジリと焼けていくのが分かるほどバッチリ回復しました。さて、今日はファンダイブ組と体験組に分かれて遊んできました。

体験組はダイバーのお友達とシュガードックでカワイイ魚を見ながら、泳ぐ練習をしました。とても上手に泳がれていたので、2本目はグロットへ「レッツ・ゴー!」です。

たまに大きな波が来て少し透明度が落ちますが、穏やかになったグロットです。ダイバーの皆様には「キモチィ~!」の一言で全てが伝わると思います。

2月は良い感じです。 体験組のダイスケでした。

ファンダイブ組のマツオ姉です。オブジャン2ダイブ→ランチビュッフェ→ラウラウ1ダイブと店には戻らず遊んできました。

オブジャンは水温が27度前半と低く「寒い」状態でした。1ダイブ終了間際に「そう言えばスーツのファスナーを締めるの忘れていたな・・・。」と。寒ッ!

2ダイブ目の後半にはお客様も寒そうでしたので、ダイビングも50分ほどで切り上げました。オブジャンは色々な幼魚が充実しています!

その後、ランチでオナカいっぱいに食べて、食休めして、ラウラウへ向かいました。

濁りめでしたが、いきなりアジ玉に追われるイソマグロを見て(いつもと逆です。)、キンチャクガニやウミウシなど見ながらノンビリしていました。

ぼ~っと泳いでいると、「あぁ、真下にタイマイ(カメ)!」です。ダイバーは無視状態ですのでCHU♪できる距離まで近づいて記念撮影!逃げない良い子でした!!

帰りは地元の漁師?が魚を突いていました。そのせいでしょうか?!アジ玉が大きく広がって右往左往していました。動くたびに「ザッ! ドッ!」と音がします。

なかなかの迫力でした。気がつけば軽く1時間越えダイブでした。寒? リエでした。


  <2月9日 晴れ。>

今日はダイビングがお休みの日でした。

「ゆっくりしようかな~。」と思っていたのは僕だけだったようで、SHIGEさんは帰国されるお客様と一緒に作業をして、マツオ姉はパソコンに向かっています。

・・・この状況で僕一人が動かないわけにはいきません。

僕もスイッチが入り、気が付くと大掃除が始まり大変なことに・・・・。ランチの後は、お客様を見送りセンチメンタルな気分のメイダイブです。 ダイスケでした。

サイパンメイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/