<3月29日 快晴!!>
今日はテニアンへ行ってきました!海峡も比較的穏やかでスイスイとポイントへ到着しました。1ダイブ目はフレミングへ・・・太平洋ど真ん中ダイブを味わい、明るいテニアンの海で「うっとり♪」してきました。生き物もフル出場してくれたので大満足です!
と、休憩中に知人ガイドから「○○にタツノオトシゴみたいなのが居たんだよ!呼んであげようかと思ったけど、先にエキジットしてしまったから・・・」と言われ見せてもらった画像は・・・「ピグミーシーホースばりの超カワイイ♪タツノオトシゴの仲間」で体長1cmのミニサイズです。
前日にもっと小さいのを見つけて、急きょ予定を変更し、この「タツノオトシゴ系」を探しに来たそうです。「そう言うことは早く言ってよ!」と冗談を言いながらボート上で興奮してしまいました。いやいや探せば色々居るものだ!と、海のスゴさを改めて実感しました。早めに時間を見つけて探しに行ってみます。
そこでお礼?に3年近く名前のわからないウミウシの居所を紹介しました。「ウミウシ博士に画像を送らないと不明なウミウシ。」と思っているのですが、その方はしっかり見つけてくださいました。色々なポイントで見られるのに小さすぎて目立たないのが難点なのかもしれません。新たな発見のあったテニアン・ダイビングツアーでした。リエでした。
<3月28日 快晴♪>
「異常にタンクの空気が持つ!」お客様とロングダイブ三昧で遊んできました。1ダイブ目はラウラウでアジ玉とつるんで遊び、グロットでは大物が出るわ出るわで・・・最高でした♪
ちなみにお客様はマクロが好きとのことで、小さいハゼ&ウミウシ&甲殻類も見てデジカメにおさめてきました。
また、本日の画像をマクロ攻めにしようか?とも思いましたが・・・別の機会にとっておきます。かなりマニアックな生き物が鮮明に撮影できた印象です。フフフ・・・。
さて、ダイビング以外に色々なことがあった1日でした。まず、お客様が最新式のデジカメを海で紛失・・・再度、タンクを換えて一人で捜索に出たところ無事に発見!
れで心置きなくランチタイムと思いきや、知人ガイドが「フィンを忘れたので休憩中に貸してほしい。」とのことでフィンを貸しました。
その知人と入れ違いで潜り始めると、今度は水底の変なところにマスクが落ちています。こちらも回収して・・・持ち主を見つけました。
何だか無くしたり見つけたり・・・と、何かが「重なるときは重なるものなんだなぁ。」としみじみ思いました。
そして、ガラパン繁華街へ近づくと・・・アメリカン・メモリアル・パークに向かって歩くパレードがありました。
車に乗っていたので何のパレードか確認はできていませんが、バッチリと正装した軍人?っぽい一団と子どものグループ、親子混合グループなどが後を付いて歩いていました。
そして、パレードに付きもののパトカーもたくさんでした。待つこと数分・・・やっと車が動くようになり、渋滞を見ながら店へ戻りました。
さらにオマケ?!のネタです。グロットへ到着すると知人の警察官が何かの撮影をしています。潜る準備をしていると撮影が終わったので話をしてきました。
撮影内容は「ビジターズチャンネル(3ch)で海の安全についてサイパンの警察官が語る」と言うものでした。とても日本が上手な方ですので、放映を楽しみしています。
撮影角度を変えて同じことを何回も話して・・・お疲れ様でした。笑。 リエでした。
サイパンメイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/
今日はテニアンへ行ってきました!海峡も比較的穏やかでスイスイとポイントへ到着しました。1ダイブ目はフレミングへ・・・太平洋ど真ん中ダイブを味わい、明るいテニアンの海で「うっとり♪」してきました。生き物もフル出場してくれたので大満足です!
と、休憩中に知人ガイドから「○○にタツノオトシゴみたいなのが居たんだよ!呼んであげようかと思ったけど、先にエキジットしてしまったから・・・」と言われ見せてもらった画像は・・・「ピグミーシーホースばりの超カワイイ♪タツノオトシゴの仲間」で体長1cmのミニサイズです。
前日にもっと小さいのを見つけて、急きょ予定を変更し、この「タツノオトシゴ系」を探しに来たそうです。「そう言うことは早く言ってよ!」と冗談を言いながらボート上で興奮してしまいました。いやいや探せば色々居るものだ!と、海のスゴさを改めて実感しました。早めに時間を見つけて探しに行ってみます。
そこでお礼?に3年近く名前のわからないウミウシの居所を紹介しました。「ウミウシ博士に画像を送らないと不明なウミウシ。」と思っているのですが、その方はしっかり見つけてくださいました。色々なポイントで見られるのに小さすぎて目立たないのが難点なのかもしれません。新たな発見のあったテニアン・ダイビングツアーでした。リエでした。
<3月28日 快晴♪>
「異常にタンクの空気が持つ!」お客様とロングダイブ三昧で遊んできました。1ダイブ目はラウラウでアジ玉とつるんで遊び、グロットでは大物が出るわ出るわで・・・最高でした♪
ちなみにお客様はマクロが好きとのことで、小さいハゼ&ウミウシ&甲殻類も見てデジカメにおさめてきました。
また、本日の画像をマクロ攻めにしようか?とも思いましたが・・・別の機会にとっておきます。かなりマニアックな生き物が鮮明に撮影できた印象です。フフフ・・・。
さて、ダイビング以外に色々なことがあった1日でした。まず、お客様が最新式のデジカメを海で紛失・・・再度、タンクを換えて一人で捜索に出たところ無事に発見!
れで心置きなくランチタイムと思いきや、知人ガイドが「フィンを忘れたので休憩中に貸してほしい。」とのことでフィンを貸しました。
その知人と入れ違いで潜り始めると、今度は水底の変なところにマスクが落ちています。こちらも回収して・・・持ち主を見つけました。
何だか無くしたり見つけたり・・・と、何かが「重なるときは重なるものなんだなぁ。」としみじみ思いました。
そして、ガラパン繁華街へ近づくと・・・アメリカン・メモリアル・パークに向かって歩くパレードがありました。
車に乗っていたので何のパレードか確認はできていませんが、バッチリと正装した軍人?っぽい一団と子どものグループ、親子混合グループなどが後を付いて歩いていました。
そして、パレードに付きもののパトカーもたくさんでした。待つこと数分・・・やっと車が動くようになり、渋滞を見ながら店へ戻りました。
さらにオマケ?!のネタです。グロットへ到着すると知人の警察官が何かの撮影をしています。潜る準備をしていると撮影が終わったので話をしてきました。
撮影内容は「ビジターズチャンネル(3ch)で海の安全についてサイパンの警察官が語る」と言うものでした。とても日本が上手な方ですので、放映を楽しみしています。
撮影角度を変えて同じことを何回も話して・・・お疲れ様でした。笑。 リエでした。
サイパンメイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/