サイパン大好き日記♪ - サイパン メイダイブ 1968

1968年より営業中のサイパンのダイビングショップです!サイパン&ダイビング大好き!!海&陸ネタをブログにて発信中♪

10月29日 サイパンは快晴♪

2010年11月01日 15時52分53秒 | Weblog
グロットの階段は笑顔で行くもの?!ルンルン気分で♪

初めてご来店されるお客様とラウラウ→グロットへ行ってきました!気持ち良いくらいの快晴で「最高♪」です。かなりブランクがある方もおられたので、まずはラウラウで肩慣らしです。体験ダイビングに毛の生えたようなイメージで始めたのですが、事前の説明と浅瀬での練習でバッチリな感じのお客様です。透明度はイマイチなラウラウでしたが、お食事中のカメさんとしっかり遭遇できました♪←粘り勝ちでございます。笑。

「この調子でグロットへ!」と向かいました。ダイバーもパラリしか居ないので、ほとんど貸切な感じで潜れました。また、運の良いことに畳1枚サイズに近い大きなナポレオンを見ることができました!!その後、ちょっと小さいナポレオン&カスミアジも登場して、お得な感じで興奮していたマツオ姉でした。(な~んて、実は一人大騒ぎかも。苦笑。)

ご一緒されたネモトさん、コウノさん、サワノさん、ありがとうございました!!


★ サイパンメイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

10月28日 サイパンは快晴!!

2010年11月01日 15時48分07秒 | Weblog
グロット大好きリピーターさんと連続2ダイブしてきました。本当は3ダイブしても良いのですが・・・翌朝ご帰国されるので涙をのんで2ダイブです。そのため「次回はお弁当を持ち込んで3ダイブのグロットね♪」とお約束をしたのでした。そのときにご一緒されるお客様は覚悟して来てください!笑。

さて、1ダイブ目は「シゲちんスペシャルコース」を巡ってきました。空気の持ちが良い方しかご案内できないコースなのですが、お客様は難なくクリアされていました。さすがダイビングセンス抜群です!!

このことをシゲさんに報告しますと・・・さらに上を行く「シゲりんスペシャルコース」もあるらしい・・・です。そのコースを聞いただけで恐ろしい思いをしたマツオ姉です。(空気が持つかしら・・・泣。)

2ダイブ目はお気に入りの洞窟探検コースでイセエビの巣をチェックしてきました。グロットの地形はもちろんのこと、カメ&大きなバラクーダ&主級のドクウツボ&巨大オニダルマオコゼ&可愛いハゼちゃんエビちゃんと生き物にも恵まれたマツオ姉でした。

ご一緒されたウトさん、サワノさん、ありがとうございました!!


★ サイパンメイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

10月27日 サイパンは快晴♪+夜にスコールあり。

2010年11月01日 15時37分57秒 | Weblog
仲良しリピーターさん勢揃いでの本日のメニューは、「大好きなフレッドさんボートで大きい沈船→小さい沈船→ランチで芋屋♪→グロット→横浜風もんじゃ焼き大会」でございます♪

フレッドさんボートは相変わらず故障中ですが・・・エンジンを新品にして11月中旬にパワーアップします。それまではインリーフで楽しみますが、リピーターの皆さんはフレッドさんが大好きなので・・・どこで潜ろうともNO問題で潜ってきました!!

さて、大きい沈船では生き物探しに明け暮れて、さらにナマコ・スペシャル?!(とってもナマコ天国なのです!)も加えて遊んできたのでした。小さい沈船ではマダラトビエイの群れとの遭遇を期待して・・・20枚近く群れていました♪ 

ちょっと残念なのは透明度ですが、シーズン前なのでしかたがありません。イーグルレイシティがダメダメなので・・・今年も期待してます。な~んて、イーグルレイシティの復活を望むのでした。

グロットでは大物コースを狙ってきたのですが、グレートバラクーダが3本出てきただけで、そそくさと洞窟内に戻り・・・キレイなエビちゃん探しをしてきたマツオ姉でした。

ご一緒されたスズキさんご夫妻、ウトさん、サワノさん、ありがとうございました!!


  <本日のオマケ>

本日のお客様は偶然にも全員が横浜市在住の方ばかりです!!と言うことで、「本場の東京・月島もんじゃ焼き」が「横浜風もんじゃ焼き」となりました。←レシピは本場のものですが、横浜の人が作るから「横浜風」なのです。

実は・・・シゲさんは横浜市に地下鉄が走っていない頃に住んでいたことがありますし、ダイスケ(マツオ姉の弟で、メイダイブのスタッフで、メイダイブ友の会・会長!?)も横浜在住で、お客様全員とも顔なじみなのです。よって、ダイスケ大ファンのお客様にお願いして、メイダイブ横浜支部で飲み会の企画もしてもらうことにしました。「ダイスケ、あとはよろしく♪」笑。

横浜もんじゃ会の途中でスコールに遇いましたが、楽しい仲良しメンバーで美味しいもんじゃを食べて「ハッピー♪&ご馳走様でした!!」


★ サイパンメイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

10月26日 サイパン&テニアンは晴れ♪

2010年11月01日 10時57分30秒 | Weblog
お客様のワイドレンズ付きカメラをお借りしてテニアン3ショットを掲載です!左から「穴がたくさん見えるテニアン・グロット→水面休息時のテニアンブルー→巨大岩がど~ん!とあるダンプコーブ」となっております。ついでにランチの巨大ピザも撮影してみました。遠近法が効いているので、ますます大きなピザになりました。=見ているだけでオナカがいっぱいになりそうです♪

さて、台風14号が成長しているため・・・ウネリがしっかりとテニアンに来ていました。しかし、ダイビングが上手な方ばかりですから「穴にこもって遊んでしまえ!」と深場の穴へ生き物探しです。フリソデエビを探していたのですが、お客様のご様子を見るために顔を上げると・・・ワイドレンズ付きカメラで撮影会しているではありませんか! 「い~やぁぁぁ~!一人で地味に生き物探すのは・・・。」とお客様のカメラを奪って・・・撮影会のカメラマンとなったのでした。笑。

2ダイブ目は久しぶりにダンプコーブへ!休憩中からカメが息を吸いに水面へ来ていたので「遭遇率高いかも♪」と張り切ってエントリーです。カメの居そうなところへ向かうと1・2・3匹のカメさんがお食事していました。カメを近くで観察できて嬉しかったです。ちなみにテニアンは貸切ポイントでした♪

午後からはラウラウビーチへ向かいました。人もまばらで・・・と言うよりは貸切状態で遊んできました。何気にカメとの遭遇を狙っていたのですが・・・お食事に夢中のマダラトビエイの子どもを見ることができました。他にもサイパンで一番大きなクマノミ城や砂地にの潜るのがお得意な魚たち、キレイなフジナミウミウシなどを観察していたら・・・71分ダイブしていたのでした。本日の合計3ダイブですが・・・4ダイブ分は遊んできたマツオ姉でした!

ご一緒されたスズキさんご夫妻、ウトさん、サワノさん、ありがとうございました!!

  <本日のオマケ>
コスプレの木が魔女に変身していました!!大好きなGBカフェにはハロウィングッツがズラリと勢ぞろい♪→画像がたくさんありますので、メイダイブのホームページの日記をご覧ください。


★ サイパンメイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

10月25日 サイパンは晴れ♪

2010年11月01日 10時48分53秒 | Weblog
今日は「午前1ビーチでグロット+午後2ボートでインリーフ」のスケジュールで潜ってきました。普段なかなか見られない生き物の遭遇率が高かったです♪

まず(大きな写真の生き物)、サザエの貝殻をお家にしていた「Xestus Fangblenny」と言うギンポちゃんです。顔をアップするとアゴヒゲが生えていて、綺麗に揃った白い歯まで見えます。とても迷ったけれども、「発見したときの可愛らしさをお伝えできれば!」の写真にしました。

手のひらにすっぽりと入って、本当は逃げたいのだけれど・・・家ごと誘拐されたので逃げられない葛藤のギンポちゃんです。←1ダイブ中、これだけ見ていても良かったかもしれないマツオ姉です。笑。

そして、「ゼブラウツボ!」その辺りに居そうで、なかなかお目にかかれないウツボです。相変わらず狭くて暗い場所を好むようですが、ビビリ気味の顔を撮影することができました♪

他にもマダラトビエイがパラパラパラ・・・と観察でき、各種甲殻類&ウミウシで楽しいマツオ姉でした。

ご一緒されたウトさん、オカムラさん、スズキさんご夫妻、サワノさん、ありがとうございました!!


★ サイパンメイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

10月24日 サイパン&テニアンは曇り&スコール→薄っすらと晴れ!

2010年11月01日 10時43分59秒 | Weblog
チバさん&ユカさん、ご結婚おめでとうございます!!

メイダイブのリピーターさんたちがメイダイブで知り合ってご結婚されました♪←パチパチパチ!!
披露宴の写真を送ってくださったので、サイパンからの祝福をお伝えしたくて掲載です!ちなみに新婚旅行はメキシコ方面じゃなくモルディブだったそうです。「いいなぁ~!」と思いつつ、でも・・・サイパンも忘れないでね!!笑。 チバさん&ユカさん、おめでとうございます&お幸せに♪

さて、ダイビングの話題へ!本日はテニアン2ボートダイブで潜ってきました。朝からサイパンらしからぬ天気で、港を出てすぐに土砂降りのスコールにあいました。ダイビング中には雨に降られずに済みましたが、お客様が「雨○」と言うことが発覚しました。ガックリ・・・泣。

そこで、「私は晴れ○!と言い聞かせてください。そうすれば晴れます!!」とご自身に暗示をかけてもらいました。笑。 すると午後から少しづつ晴れてきました♪ 明日は楽しいリピーターさんたちも合流しますので、晴れパワーに磨きをかけたいマツオ姉です。

さてさて、話がずれてしまいましたが、海の中は・・・大型船でのテニアンでしたので、何事にも一番乗りが重要です。テニアングロットの綺麗な洞窟をバックに写真撮影するために、一番乗りで水底へ!!大急ぎで体勢を整えて「はい、ポーズ♪」とうまくいきました。その後はダイバーの居ないところへ向かうと、「いつもならこんなところにカメさん居ないのに!」と言う場所でお食事のカメが2ひき見られました。珍しく小さなクラゲも出ていたので、クラゲを食べているカメも居て面白かったです。

フレミングではやっぱり人ごみを避けて潜ってきました。小さくて地味な魚が多いのですが、珍しいオグロベラやクロスジギンポの顔面どアップ撮影に挑んできました。ほかにもエビちゃん、スズメダイ系、水中クイズをしながら遊んできたマツオ姉でした。

ご一緒されたオカムラさん、サワノさん、ありがとうございました!!


★ サイパンメイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/