サイパン大好き日記♪ - サイパン メイダイブ 1968

1968年より営業中のサイパンのダイビングショップです!サイパン&ダイビング大好き!!海&陸ネタをブログにて発信中♪

5月7日 プロは汚さず。←サイパン・メイダイブ1968発信♪

2013年05月08日 17時26分38秒 | Weblog
サイパンはGWが明けてから、ひと段落ついた様子。

いや、落ち着きすぎかな(苦笑)

メイダイブもNo,カスタマーdayでした。

4月は暇なことが多くて「やりたいことシリーズをやろう!」と決めていたのですが、
風邪を引いて「やりたいことシリーズ」を消化できませんでした。

そして、このNo,カスタマーdayを活用して、
meiビルの螺旋階段の傷みが目立ってきていたので防錆を兼ねたペンキ塗りをしました。

昔々、ペンキ屋さんに塗り方を習ったことがあったので、
昔を思い出しながら刷毛を右に左に動かしていました。

そして、凹の部分。

ここは、通常の刷毛だとなかなかペンキが行き届きません。

太目の刷毛で先に凹の部分を塗ってから、作業を行うと効率も上がり仕上がりもキレイになるのですが、
ホームセンターに見当たらなかったので、通常の刷毛にて作業を行いました。

しかし、通常の刷毛だとやはりじったい程にペンキが行き届きません。

そうなると、思わずドバっと刷毛にペンキをつけて塗りたくなってしまいます。

ドバっとつけると、じったい思いをせずに済むのですが、
その代償も大きく、無駄なペンキがボトボトと下に落ちて汚れてしまいます。

また、自分にもペンキがポタポタと。。。


そして、また昔を思い出します。

プロは塗り終わったあとに自分も汚れていない。

刷毛に適量のペンキをつけては塗る。その繰り返し。

素人は一気にやろうとするので、ムラができるし汚れるし無駄が出る。

ペンキで汚してから、昔のことを思い出しました(苦笑)

と、懐かしみながら夕方までペンキ塗りに没頭するのでした。


このまま終わると、普通のブログになってしまうので、
少しダイビングの話を。


ペンキで汚れたときに思ったこと。

ダイビングでも砂地などで止まって移動するときに、
停止状態からそのままフィンキックで移動を開始すると、
砂が巻き上がり辺りがモクモクになります。

そんなモクモク現場を皆さんも目にしたことがあると思います。

モクモクさせないポイントはほんの少し気を使うことです。

まずは呼吸をして肺を膨らまします。
ちょっとしたら体が浮きます。

最後に指でちょんと地面を押すと、体が完全に水底から離れますので、
ここでフィンキックをするとモクモクにならなくて済みます。

(オーバーウェイトで腰が下がってフィンキックされてる方は
キックの水流が下に行ってしまい、それでも巻き上がってしまうのであしからず。)

そうすることで、辺りを巻き散らかすことなく、ハゼ&エビなどの家を壊すことなく、
周りの方に迷惑をかけないで、より快適に遊べることと思います。

何より、自分がちょっと上手くなった感じがして、良くないですか?


まー、何が言いたかったって言うと、「プロは汚さず。」と言うことです。


しかし、自分に降りかかったペンキ。

なかなか落ちません(笑)



ダイスケでした。



<お知らせ>
5月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。


 ★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/  ★

5月6日 サイパンは晴れ!←サイパン・メイダイブ1968発信♪

2013年05月08日 06時57分37秒 | Weblog


ゴールデンウィークの最終日・・・お客様がどんどんと帰ってしまうので寂しいメイダイブです。でも、海へ行ってみたら・・・・サイパン全体が寂しい状態でした・・・。←サイパン、良い所なのにっ!!

と言うことで、ダイスケから「空気の持ちが良い!」との引継ぎを受けたマツオ姉は初めてサイパンで潜られるお客様とマンツーマンでラウラウ2ダイブしてきました。

定番コースは無視して”ピンポイント”まで足を伸ばしてきました。←ルンルン♪

久しぶりに訪れたら・・・珍しいエビちゃんがいっぱい増えていましたし、お腹にタマゴを持っている個体も多いし、全部で7種類もの甲殻類(エビ&カニ&ヤドカリ)を一気に見ることができて楽しかったです!!



2ダイブ目はカメを探しながら縦横無尽に泳いだのですが・・・カメが見つからず・・・大泣。 定番コース+αに活路を見出し、お客様とカメラ小僧になって撮影会で遊んできました。

休憩中にデジカメ撮影のちょっとしたコツ(簡単ですぐ綺麗に撮れる!)をお話して、水中では言うことを聞かない(イメージ通りに撮影できない)お客様のデジカメのマクロモード対処法を発見して・・・人のデジカメなのに楽しくなってしまって、二人で夢中になりました。←マツオ姉の思い込みだったりして?!

お客様には”アジ玉+ロウニンアジの貸切激写タイム”があったので、「もっと近づいても大丈夫だよ!」と撮影していただきました。


   ↑    ↑    ↑    ↑    ↑
撮影:イノウエさん! 「イイ写真が撮れました!!」と画像をいただきました♪

他にもラウラウらしい生き物をたくさん見てきましたが、やっぱりアジ玉+ロウニンアジに心惹かれてしまうのでした。

本日のお客様の画像も・・・「イエ~イ!!」とリッチな生き物をバックに記念撮影をしたものにしました。カメに逢えない分、救われた気持ちになったマツオ姉でした。



ご一緒されたイノウエさん、オサムちゃん、ありがとうございました!!



<お知らせ>
5月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。


★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/  ★